(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
ギランバレー症候群の原因
ギランバレー症候群は、先行感染として、カンピロバクターによる急性胃腸炎、サイトメガウィルス、EBウィルス、マイコプラズマなどがありますが、ワクチン接種後の発症例もあります。
また、自己免疫の異常によるものだと考えられ、自分で自分の神経を攻撃してしまうことが原因となっています。患者の約6割がギランバレー症候群にかかり始めたときに、血液中に「糖脂質」という抗体が発見されています。
現状では、これが神経を攻撃している可能性が高いとみられています。
ギランバレー症候群の治療法は?
正しく治療を行えば症状は発症から1か月ほどでピークを迎え、だんだんと回復へ向かっていきます。
8割の患者がおよそ3か月~1年ほどで回復しています。
ただ、この疾患は診断が難しい病気のため、発見が遅れてしまうことも多いです。
早い段階で治療すれば回復は早まりますが、一方で10~20%の患者は「歩けない」「しゃべりにくい」といった後遺症を残すと言われています。
また最悪の場合1~5%の患者が死亡しているというデータもあります。いずれにしても早期発見、早期治療が大切です。
少しでも異変を感じたら、神経内科で治療を受けましょう。
スポンサーリンク