重要な会議、「家族と一緒にスパホテルの部屋で」する??

Mocosuku(もこすく)
  • 重要な会議、「家族と一緒にスパホテルの部屋で」する??

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

重要な会議、「家族と一緒にスパホテルの部屋で」する??

公開日時

 
執筆:杉山 崇(神奈川大学人間科学部/大学院人間科学研究科教授)
 
 
舛添都知事への批判が過熱しています。「元旦に、龍宮城スパホテル三日月で政策会議」とはいかに多忙な都知事であっても無理がありますよね。
ご本人は「説明責任は果たした」と明言なさっているようですが、そのように受け止めた方は少ないようです。
 
世の中には無理スジの話をゴリ押しすると逆に反感を買ってさらなる追及を招くパターンが散見されます。舛添都知事は厚生労働大臣も務めて、一時は首相候補とも言われていた経験豊富な政治家で、もっと老獪に追及を逃れる手立てを思いつきそうなものです。しかし、今回は想像力が働かなかったのか、逆に批判が強まっただけでした。
 
このような想像力の欠如はどのような心理が関わっているのでしょうか。心理学者で神奈川大学教授の杉山崇先生にお話を伺いました。
 
 

想像力が欠如する3つのパターン

 
本来なら想像できる実力がある人なのに、想像力が欠如するのは自分の空想に囚われている時がほとんどです。
 
3つのパターンがあります。
 
1つは自分自身や世の中への関心が欠如してしまうパターンです。このパターンでは周りにどう思われるのか構わなくなって、自由気ままな空想の世界に籠ってしまうことが多いです。
 
2つめのパターンは「創作」に囚われている時です。「何かを生み出す」という高揚感と、「なかなか満足いく形にならない」という焦燥感の狭間で「周りがどのように見るか」という想像力を無くすのです。
 
そして、3つめのパターンは「すべて思い通りに行くはずだ」という空想に囚われている時です。身の回りの人々や世の中が自分の拡張物のように感じられて、自分に不都合な展開を想像できなくなっているのです。
 
 
上の2パターンの場合は、あまり社会と関わろうとしません。本当に身近な人以外は気にしないものです。むしろ社会とは距離ができることが多いですね。政治家さんやタレントさんなど、社会的な立場を維持している人がこのパターンに陥ることはとても珍しいことです。
 
 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【時事】新着記事

かかりつけ薬局とは違う『健康サポート薬局』 知らなきゃもったいない!!

かかりつけ薬局とは違う『健康サポート薬局』 知らなきゃもったいない!!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 近年、薬や薬局にまつわる制度が大きく変化しています。 2016年4月からスタートした「かかりつけ薬剤師制度」では、“患者のための薬局”...

2019/07/26 18:30掲載

世界中が重要視! 『薬剤耐性(AMR)』の拡大を防ぐ対策

世界中が重要視! 『薬剤耐性(AMR)』の拡大を防ぐ対策

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「風邪をひいたら抗生剤!」 そんな風に思っていませんか? 一般的に抗生剤と呼ばれる抗菌薬は、実は風邪などのウイルスには効...

2019/06/14 18:30掲載

女性の健康知識(ヘルスリテラシー)は仕事にも影響!?

女性の健康知識(ヘルスリテラシー)は仕事にも影響!?

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 日本医療政策機構が行った調査で「女性の健康知識(ヘルスリテラシー)の高さが仕事のパフォーマンスに影響する」という非常に興味深い結果が示されま...

2019/06/04 18:30掲載

掃除・洗濯・料理だけじゃない 「名もなき家事」に注目!!

掃除・洗濯・料理だけじゃない 「名もなき家事」に注目!!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 女性が働きやすくなった社会的背景などもあいまって、共働き世帯が増加している日本。 しかし、家事の負担はいまだに妻に大きく偏っていると指摘...

2019/05/31 18:30掲載

「がん治療と仕事の両立」 利用できる制度と厳しい現実

「がん治療と仕事の両立」 利用できる制度と厳しい現実

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ かつては「不治の病」といわれた「がん」。 しかし、診断技術や治療方法の進歩によって、今では格段に生存率が向上しています。 入院日...

2019/05/28 18:30掲載

どう乗り越える? 「育児」と「介護」の『ダブルケア』

どう乗り越える? 「育児」と「介護」の『ダブルケア』

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 日常的に育児と介護の両方を同時に行う「ダブルケア」。 世界のなかで未曾有の超高齢社会に突入している日本。 加速する少子化に加え、...

2019/05/24 18:30掲載