スポンサーリンク
スポンサーリンク
平素より、ヘルスケア・ライフスタイルWebメディア「もこすく」をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
この度「もこすく」は2025年5月29日をもちまして、サービス終了させていただくこととなりました。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■サービス終了日
2025年5月29日(木)11時
■終了対象サービス
もこすく https://mocosuku.com/
なお、上記サービス終了日時以降は、本Webサイト(https://mocosuku.com/)の閲覧はできなくなります。
何卒ご容赦のほどよろしくお願い申し上げます。
これまで大変長らくにわたり、「もこすく」をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
今後とも弊社サービスをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社Mocosuku もこすく運営事務局 (MAIL)info@mocosuku.com
女性はみんな、おしゃべりなのが当たり前?
執筆:伊坂 八重(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 喫茶店やカフェなどで、長時間、女性どうしで盛り上がっている姿をよく見かけますね。 一般的に「女性はおしゃべり」といわれてい...
2016/12/24 12:00掲載
冬でも氷をガリガリガリガリ…「氷食症」
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 氷食症は文字通り、氷を食べられることがやめられない病気です。 まだ原因不明とされていて、貧血のせいとも強迫性障害(精神疾患の一...
2016/12/20 12:00掲載
冬になると落ち込んでしまう… 「冬季うつ病」について
執筆:伊坂 八重(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ クリスマスやお正月などイベントが盛りだくさんの冬。 その一方で、冬になると動くのを億劫に感じたり、何事にもやる気が持てなくなる...
2016/12/17 18:30掲載
人間の気持ちは「色」からどのような影響を受けている?
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 「ブルーな気持ち」「真っ赤な嘘」など、私たちは、気持ちや状況を色でよく表現します。 また最近では、自分に合う色を見つけるパ...
2016/12/13 18:30掲載
妊娠していないのに、つわり? 「想像妊娠」とは
執筆:南部 洋子(助産師) 監修:岡本 良平(産婦人科医、東京医科歯科大学名誉教授) 想像妊娠とは、妊娠していないにも関わらず、妊娠を切望し、妊娠を過度に意識する女性に起こる心身障害です。 ...
2016/12/11 21:30掲載
妊娠中は土や毛が食べたくなる!? 「異食症」とは
執筆:Mocosuku編集部 監修:坂本 忍(医師・公認スポーツドクター・日本オリンピック委員会強化スタッフ) 妊娠中はお腹にいる子どもへ栄養を送るためにも、いつも以上に食欲が増す人が多いです。 ...
2016/12/10 21:30掲載
人は見た目が9割? 人は見かけによらない?
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 「人は見かけによらない」「人を見かけで判断してはいけない」 反対に「見た目は大事」「人は見た目が9割」といった主張もありますよね。 これは日本に限...
2016/12/09 12:00掲載
ADHD(注意欠陥多動性障害)は先天的な障害。正しい理解を
執筆:松本 たお(正看護師・新生児蘇生法NCPR専門コース終了認定者) ADHDとは「注意欠陥多動性障害」のことを言います。 発達障害のひとつで、年齢や発達段階に相応しくない集中力の欠如、多動性、...
2016/12/05 12:00掲載