(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
全国各地で日中の気温が30度を超えるなど「夏のような暑さ」を感じる日がつづいています。この時期には冷たいドリンクやアイスクリームが欠かせないという人も多いことでしょう。また、食事を冷たい麺類で済ませたり、夜にはキンキンに冷えたビールをゴクゴク…なんていうパターンも。
しかし、実はこのように「冷たいもの」ばかり摂っていると、夏バテや秋の体調不良を招いてしまうといわれています。ここでは、暑い時期こそ気をつけたい「カラダの冷え」について解説します。
「冷たいもの」は腸を冷やす?
「暑気払い」という言葉もあるように、キンキンに冷えたものを飲んだり食べたりすることでカラダは冷え、一時的に暑さを忘れることができます。しかし、このとき体内に入った「冷たいもの」は、同時に内臓も冷やしているということを忘れてはいけません。
また、こうした「 内臓の冷え 」で特に注意したいのが、カラダの免疫をつかさどるといわれる腸への影響です。一般的に冷え性や便秘の人の腸は「硬くて、冷えている」といわれていますが、「冷え」によって腸の血行が悪くなると、免疫力が低下したり、胃腸のトラブルを起こしやすくなったりと、さまざまな心身の不調を招きやすくなってしまいます。また、「冷たいもの」の摂りすぎは体温調整に関わる自律神経にも影響するため、疲れやダルさといった「夏バテ」の原因にもなるといわれています。
スポンサーリンク