(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆・監修:株式会社 とらうべ
生理痛はとても多くの女性が感じる症状ですが、生理前の不調、 月経困難症やPMS (月経前症候群)などに悩む人も多いのではないでしょうか。
ここでは、これらの病気についてや生理痛の仕組みや痛みどめを飲むタイミングなどについてみてきます。
月経困難症やPMS :生理痛が起こる仕組み
まず、生理中の出血は、子宮の中で不要となってはがれ落ちた子宮内膜が、子宮から身体の外へ出て来ることで起こります。
この時、子宮が強く収縮することによる痛みが生じるとともに、はがれ落ちた子宮内膜から痛み物質(プロスタグランジン)が分泌され、これが身体に作用することで、強い痛みを感じています。
より多くの子宮内膜を押し出そうとする時、あるいはより多くの子宮内膜から痛み物質が分泌される時が、一番痛みが強くなりますので、生理開始から2~3日ごろが痛みのピークとなることが多いようです。
痛みどめを飲む場合は、痛み始めたらすぐ、痛みがピークになる前に飲みましょう。痛みのピーク前に飲むことに抵抗を感じるかもしれませんが、こうすることで痛みどめの効果が高くなり、全体的に飲む量を少なくできるかもしれません。
また、子宮が収縮する強さや、子宮内膜から分泌される痛み物質の量によって、生理痛の強さが違うようです。日常生活にも支障がでるほど生理痛が強い場合、月経困難症を疑いましょう。
スポンサーリンク