日本人の 不安遺伝子 が原因? マックの戦略は適切?

Mocosuku(もこすく)
  • 日本人の 不安遺伝子 が原因? マックの戦略は適切?

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

日本人の 不安遺伝子 が原因? マックの戦略は適切?

公開日時

コストダウンと「安心」の綱引き?

 
もっとも、安全な食材、安全な提供プロセスを謳うにはコストの高騰を受け入れなければなりません。
 
報道では日本マクドナルドの粗利益率は10%程度だと言われています。
この利益率で安全のためのコストアップを価格に反映させないで吸収するのは厳しいと思われます。そうすると割安感という付加価値を守れなくなる…。
 
今のコアな顧客層は割安感という付加価値に魅力を感じていると考えて、ここを大事にする経営戦略なのかもしれません。
各分野でコストダウンを進めているとも報じられているので、割安感を死守したい戦略が伝わってきます。
 
 

日本人の「 不安遺伝子 」を考えていない?

 
日本人の全般的な国民性を考えると「食の安全」を謳わないデメリットは計り知れません。実は心配事に注目しやすいかどうかに影響する遺伝子があります。
 
この遺伝子に関連する一連の研究では日本人の3分の2は心配事に注目しやすい型であることが知られています。
2012年の日経BP誌ではこの型は「 不安遺伝子 」と紹介されていますが、日本人は身近なリスクに敏感に反応する人が多いのです。
 
不安が高い人にとって不安が減ることは喜びとして体験されます。
外食の際に「食の安全を強く謳わない」マクドナルドを選ばないことが「喜び」になって客足が遠のいているのかもしれません。
 
日本マクドナルドさんにはもっと「日本人」を理解した経営ができる余地が残されていると言えるでしょう。

 
 
 
sugiyama_prof
 

<執筆者プロフィール>
杉山 崇
神奈川大学人間科学部/大学院人間科学研究科教授。教育支援センター副所長、心理相談センター所長(15年4月から)。臨床心理士、公益社団法人日本心理学会代議員、キャリアコンサルティング技能士。
今年4月に『入門!産業社会心理学-仕事も人間関係もうまくいく秘訣(北樹出版)』が発売予定。
公式サイトはこちら⇒ http://www.sugys-lab.com/

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【遺伝子】新着記事

長寿遺伝子『サーチュイン遺伝子』を活性化すれば若返りも可能!?

長寿遺伝子『サーチュイン遺伝子』を活性化すれば若返りも可能!?

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「もう年だから仕方ない…」 体力の低下や持病、シミやシワ、太りやすくなったなど、加齢による身体の衰えを年のせいとあきらめていません...

2019/04/05 18:30掲載

“がん家系” “若いと進行が速い”  「がん」の通説、本当はどうなの?

“がん家系” “若いと進行が速い” 「がん」の通説、本当はどうなの?

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 日本人の死亡原因は男女ともに「がん」が第一位です。 「がん」にまつわる話題はニュースや雑誌などで日々取り上げられ事欠きません。...

2018/11/06 18:30掲載

双子や三つ子が生まれる不思議…  家系の遺伝に関係あり?

双子や三つ子が生まれる不思議… 家系の遺伝に関係あり?

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 可愛らしい双子の赤ちゃんを見かけると、なんだか微笑ましくなります。 同時に二人を育てる苦労をする分、たくさんの幸せも享受できる...

2018/11/04 18:30掲載

「腹八分目に医者いらず」 健康は毎日の食事から!

「腹八分目に医者いらず」 健康は毎日の食事から!

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 暴飲暴食を諫める(いさ・める)ことわざ「腹八分目に医者いらず」。 お腹いっぱい食べないで腹...

2018/05/15 18:30掲載

夜になると視力が落ちる… 鳥目(とりめ)の原因はなに?

夜になると視力が落ちる… 鳥目(とりめ)の原因はなに?

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 暗い場所や夜になると急激に視力が落ちて見えにくくなる病気を「夜盲症(やもうしょう)」といいます。 俗にいう「鳥目」です。 聞いた...

2018/04/01 18:30掲載

年々患者数が増加傾向にある「アトピー」  発症に遺伝はどれだけ影響する?

年々患者数が増加傾向にある「アトピー」 発症に遺伝はどれだけ影響する?

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 正式には「アトピー性皮膚炎」と呼ばれるアトピー。 皮膚にかゆみを伴う湿疹ができる病気です。 原因はさまざまで、たとえば、皮膚の乾...

2017/12/02 18:30掲載