(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
超妊娠初期~妊娠初期に気をつけること:食事について
食品によっては、過剰摂取すると胎児奇形や流産につながる恐れがありますので、以下のようなものには、注意したいですね。
うなぎ、レバーなど
これらに豊富に含まれるレチノール(動物性由来のビタミンA)は、過剰摂取すると、胎児奇形のリスクが高くなる、という報告があります。
ユッケ・馬刺しなどの生肉、加熱が不十分な肉など
家畜の肉や、猫の糞中、土壌などにトキソプラズマという寄生虫が存在することがあります。
妊娠初期に初めて感染すると、胎児奇形や流産など、胎児に悪影響を及ぼすリスクがあるので、出来るだけ避けましょう。
生ハムやスモークサーモン、ナチュラルチーズなど未殺菌の乳製品
家畜や魚介類、土壌などに存在する、リステリア菌は、免疫力が低下している人に感染しやすく、妊婦は注意が必要です。
感染すると、流産や早産のリスクがあります。
同じチーズなら、プロセスチーズやクリームチーズなど加熱したチーズを選ぶといいでしょう。
メカジキやマグロなど
深海や遠海に生息するマグロや金目鯛などは、自然界に存在するメチル水銀を多く含有しています。
妊娠中に過剰摂取すると、胎児に神経障害等のリスクが高まるといわれています。
厚労省では、水銀を多く含む魚について、妊婦さんの適切な摂取の目安を示し、注意喚起をしています。
わかめや昆布などの海藻類
海藻類にはヨードが多く含まれていますが、妊娠中のヨードの過剰摂取は、お腹にいる赤ちゃんの甲状腺に影響を及ぼす可能性があることがわかってきました。
といっても、基本的には必要な栄養素でもあるので、毎食摂らないなどの工夫をすることで、過剰摂取を防ぐことが出来るでしょう。
注意すべき飲み物は
カフェインを含む飲み物の摂りすぎやアルコール類の摂取は胎児に影響しますので控えるのが得策です。
その他
妊娠中免疫が低下していることから、生卵や刺身・貝類など、生ものの摂取は、食中毒を引き起こしやすいので避けた方がいいでしょう。
妊娠超初期~妊娠初期は特につわりの時期なので、基本的には「食べたいものを食べたいだけ」でOKです。
ただ、上記のことを頭に置きつつ、ファストフードなどに偏らないように気をつけることは必要でしょう。
超妊娠初期~妊娠初期に気をつけること:運動について
この時期は、とくに激しい運動は流産の危険もあるので控え、ゆったりと過ごし、あまり無理をしないよう心がけます。
ただ、つわりなどいわゆるマイナートラブルも起こりやすい時期で、ストレスも溜まりがちになりますから、気分転換に、適度にゆったりとしたウォーキングや散歩をするのはよいですね。
その他、重い荷物を床から持ち上げるなど、強く下腹部に力を入れるような動作はさけます。
お産の準備のひとつとして、お産時に有利に働くよう関節や靭帯がゆるむために、妊娠初期から「リラキシン」というホルモンが分泌しはじめます。
ですから、ジャンプしたり、小刻みに関節を動かすような動作は、関節や靭帯を痛めますので控えましょう。
スポンサーリンク