妊娠超初期 とは:症状、生理と着床出血、注意すべきこと

Mocosuku(もこすく)
  • 妊娠超初期 とは:症状、生理と着床出血、注意すべきこと

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

妊娠超初期 とは:症状、生理と着床出血、注意すべきこと

公開日時

超妊娠初期~妊娠初期に気をつけること:食事について

 

食品によっては、過剰摂取すると胎児奇形や流産につながる恐れがありますので、以下のようなものには、注意したいですね。

 

うなぎ、レバーなど

これらに豊富に含まれるレチノール(動物性由来のビタミンA)は、過剰摂取すると、胎児奇形のリスクが高くなる、という報告があります。

 

ユッケ・馬刺しなどの生肉、加熱が不十分な肉など

家畜の肉や、猫の糞中、土壌などにトキソプラズマという寄生虫が存在することがあります。
妊娠初期に初めて感染すると、胎児奇形や流産など、胎児に悪影響を及ぼすリスクがあるので、出来るだけ避けましょう。

 

生ハムやスモークサーモン、ナチュラルチーズなど未殺菌の乳製品

家畜や魚介類、土壌などに存在する、リステリア菌は、免疫力が低下している人に感染しやすく、妊婦は注意が必要です。
感染すると、流産や早産のリスクがあります。
同じチーズなら、プロセスチーズやクリームチーズなど加熱したチーズを選ぶといいでしょう。

 

メカジキやマグロなど

深海や遠海に生息するマグロや金目鯛などは、自然界に存在するメチル水銀を多く含有しています。
妊娠中に過剰摂取すると、胎児に神経障害等のリスクが高まるといわれています。
厚労省では、水銀を多く含む魚について、妊婦さんの適切な摂取の目安を示し、注意喚起をしています。

 

わかめや昆布などの海藻類

海藻類にはヨードが多く含まれていますが、妊娠中のヨードの過剰摂取は、お腹にいる赤ちゃんの甲状腺に影響を及ぼす可能性があることがわかってきました。
といっても、基本的には必要な栄養素でもあるので、毎食摂らないなどの工夫をすることで、過剰摂取を防ぐことが出来るでしょう。

 

注意すべき飲み物は

カフェインを含む飲み物の摂りすぎやアルコール類の摂取は胎児に影響しますので控えるのが得策です。

 

その他

妊娠中免疫が低下していることから、生卵や刺身・貝類など、生ものの摂取は、食中毒を引き起こしやすいので避けた方がいいでしょう。
 
妊娠超初期~妊娠初期は特につわりの時期なので、基本的には「食べたいものを食べたいだけ」でOKです。
ただ、上記のことを頭に置きつつ、ファストフードなどに偏らないように気をつけることは必要でしょう。

 
 

超妊娠初期~妊娠初期に気をつけること:運動について

 

この時期は、とくに激しい運動は流産の危険もあるので控え、ゆったりと過ごし、あまり無理をしないよう心がけます。
 
ただ、つわりなどいわゆるマイナートラブルも起こりやすい時期で、ストレスも溜まりがちになりますから、気分転換に、適度にゆったりとしたウォーキングや散歩をするのはよいですね。

 

その他、重い荷物を床から持ち上げるなど、強く下腹部に力を入れるような動作はさけます。
お産の準備のひとつとして、お産時に有利に働くよう関節や靭帯がゆるむために、妊娠初期から「リラキシン」というホルモンが分泌しはじめます。
ですから、ジャンプしたり、小刻みに関節を動かすような動作は、関節や靭帯を痛めますので控えましょう。

 
 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【妊娠初期】新着記事

妊活女子はブックマーク! 【妊娠初期症状チェックリスト】

妊活女子はブックマーク! 【妊娠初期症状チェックリスト】

執筆:松本 たお(正看護師・新生児蘇生法NCPR専門コース終了認定者) 「もしかして妊娠しているかも!?」と意識する体の兆候は人によってさまざまです。しかし、その中でもいくつか特徴的な症状があります。妊娠後...

2016/09/04 18:30掲載

妊娠超初期 とは:症状、生理と着床出血、注意すべきこと

妊娠超初期 とは:症状、生理と着床出血、注意すべきこと

妊娠したかもしれない…と思っている人にとって気になる「 妊娠超初期 」の症状、見極めの難しい生理と着床出血の違い、妊娠超初期の過ごし方について説明します。 目が疲れている人、ご多忙な方向けにテキストを音声化して掲載し...

2015/06/02 11:55掲載