(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:Mocosuku編集部
監修:三原武彦医師(小児科医、三原クリニック理事長、みはら子育て支援センター長)
誰もが経験したことがある アイスクリーム頭痛の原因と予防法 を知っていますか?
冷たいものを急に食べたら、こめかみのあたりがキーン...この痛みのことを「アイスクリーム頭痛」というのです。そこでここでは、アイスクリーム頭痛の原因と頭が痛くならない食べ方について調べてみました。
アイスクリーム頭痛の原因と予防法:原因とは
アイスクリーム頭痛とは、その名称通り冷たいものを食べたときに生じる頭痛のことをいいます。頭痛が起こるのはこめかみや後頭部が多く、まるで脳が凍りつくかのようにキーンと痛みます。
アイスクリーム頭痛が起こる原因は次のふたつが考えられます。
脳の神経が錯覚を起こすから
冷たいものを食べることにより、喉の三叉神経が刺激されます。
三叉神経は刺激を中継する神経ですが、口の中が急激に冷えるため、脳の神経への情報伝達がうまくいかず「冷たさ」と「痛み」の感覚を同時に生じさせてしまうと考えられます。
頭部の血管に炎症が起こるから
冷たいものを一度に頬張ると、急激に口の中が冷やされます。そのため、口の中を温めようとする作用が働き、血流を増やそうとして血管が膨張します。これにより、頭の血管に炎症が起こり、頭痛を起こす原因になると考えられています。
アイスクリーム頭痛は特に偏頭痛持ちの人に起こりやすいといわれています。
スポンサーリンク