(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
乾燥は自覚しにくい
室内で快適に過ごすための湿度は40~60%とされますが、冬は空気そのものが乾燥しているだけでなく、エアコンで室温を上げることでさらに湿度が下がります。同じ水分量の空気なら、温度が高いほうが湿度(相対湿度)が下がるためです。
また、湿度は温度と違って人間の皮膚感覚で変化を知覚することが難しいため、乾燥を自覚しないまま長時間過ごしてしまいがちです。快適な湿度管理のためには、湿度計を利用するのがより確実でしょう。
部屋干しやお鍋の加湿効果は?
では、加湿器以外で湿度を上げる方法にはどんなものがあるでしょうか。よく言われる方法のひとつが、洗濯物の部屋干しです。ただし、ハンドタオル1枚程度では湿度はほとんど変化しないという報告もあります。大量の洗濯ものを部屋干しすれば、一定の効果は期待できるかもしれませんが、湿度維持のために常時洗濯物を干しておくというのはあまり現実的ではなさそうです。
さらに、フローリングを水拭きしたり、霧吹きで水をまく、観葉植物を置くといった方法が上げられます。鍋料理で湯気をどんどん放出させるといった提案もありますが、いずれも、加湿する量や時間が十分ではないため、効果は限定的と言えるでしょう。
スポンサーリンク