あなたは大丈夫? 「低体温」が招くこと

Mocosuku(もこすく)
  • あなたは大丈夫? 「低体温」が招くこと

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

あなたは大丈夫? 「低体温」が招くこと

公開日時

低体温の影響

 
低体温は、体全体が冷えて体温調節が正常に働かなくなっている状態ですが、その自覚のない人がほとんどです。体温が低いと免疫力が低下します。
 
免疫力とは、ウイルスや細菌などから身体を守る力で、低下すると生活習慣病から癌まで多くの疾病を招きやすい状態になります。また女性は、女性機能の不全につながり、婦人科系の疾患や妊娠しにくい体になってしまいます。さらに、低体温により新陳代謝が低下して、脂肪を燃焼しにくくなるため、太りやすくなります。
 
風邪のときに熱が出るのは、免疫力を上げようとしているためです。体温を1℃上げると、免疫力は5~6倍もアップすることが分かってきており、がんを含む病気になりにくい状態を保つことができます。
 
 

体温を上げるには

 
私たちの身体は寒さを感じた時、全身から内臓に血液(熱)を集めます。そうして、内臓は私たちが生きていくために大切な役割を維持する代わりに、身体の他の部分は血流が悪くなり「冷え」が起こります。つまり、血流を良くし内臓を温め、その熱を保てれば冷えは改善し身体が温まっていきます。
 
腹巻やタイツなど、身体の外側からの対策も良いのですが、入浴や運動などで身体の中から温めることが大切です。入浴はシャワーだけで済まさず、10分程度でも良いので湯船につかりましょう。
 
運動は、大きな筋肉を動かすと血流がよくなり効率的に身体が温まります。スクワットでふくらはぎや太ももの筋肉を動かす、大きく回して肩甲骨を動かす、なども効果的です。
 
体を冷やさず体温をあげるためには、生活習慣が基本です。毎日続けましょう。
 
 
 
執筆者:井上 愛子(保健師)
監修医:坂本 忍

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【冷え性】新着記事

職場などの冷房効きすぎ…  寒冷ストレスに要注意!

職場などの冷房効きすぎ… 寒冷ストレスに要注意!

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ そろそろ冷房を使用する季節です。 昨年の夏は記録的な猛暑に見舞われ、節電を呼びかけるどころか「冷房を使いましょう」という、例年とは違う...

2019/06/07 18:30掲載

思うように痩せないときは「むくみ腸」が原因かも?

思うように痩せないときは「むくみ腸」が原因かも?

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 「むくみ」と聞くと、足や手、顔を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 しかし、目に見...

2019/01/11 18:30掲載

暑い夏を乗り越えるために「夏冷え」対策をしよう!

暑い夏を乗り越えるために「夏冷え」対策をしよう!

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ これから夏本番、外は猛暑ですがエアコンの効いた室内で過ごす機会も多く、気がつくと手足がいつも冷えている…ということはありませんか。 ...

2018/07/13 18:30掲載

高血圧は良くないと聞くけれど… 血圧が低ければ心配はない?

高血圧は良くないと聞くけれど… 血圧が低ければ心配はない?

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 動脈硬化や生活習慣病の予防として「高血圧には気をつけよう!」と、声高に叫ばれています。 それでは、血圧が低い分には健康上問題はないので...

2018/06/08 18:30掲載

ただの冷え性だと思っていたら…  若い女性に多いという「レイノー病」

ただの冷え性だと思っていたら… 若い女性に多いという「レイノー病」

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「レイノー病」は若い女性に発症することが多く、冷え症にも似た症状を呈する病気です。 血管の動脈が過剰に収縮し、手足の指先の血流が減少し...

2018/03/16 18:30掲載

「しもやけ おててが もうかゆい♪」 ところで「しもやけ」って?

「しもやけ おててが もうかゆい♪」 ところで「しもやけ」って?

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「しもやけなんて昔の病気でしょ?」なんて思っていませんか? いえいえ、そんなことはありません。 日常生活の過...

2018/01/12 18:30掲載