喉の違和感 ...そこに隠れている病気とは?

Mocosuku(もこすく)
  • 喉の違和感 ...そこに隠れている病気とは?

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

喉の違和感 ...そこに隠れている病気とは?

公開日時

「 喉の違和感 」 を生じさせる病気とは?

喉の違和感

喉の違和感 について、感じ方や表現の仕方は人それぞれですが、一般的に、喉に圧迫感を感じる、ヒリヒリする、イガイガする、ザラザラする、刺すような痛みがある、などと表現されます。で箱のような症状を生じる疾患とは、どんなものがあるのでしょうか?見ていきましょう。

 

喉、口腔の局所的な病気によって引き起こされる「喉の違和感」

喉の病気:喉の感染症(急性慢性扁桃炎・急性咽頭炎・急性咽頭蓋炎)扁桃周囲腫瘍、咽喉頭がん、アレルギー

2013年7月31日に福岡市が発表したアンケート結果によれば、PM2.5 飛散後市民の72%が喉の違和感を覚えたという事がありました。このように色々な要因で喉の炎症による「 喉の違和感 」は起こるので注意は必要です。

口の中の病気:唾石症、唾液腺炎、アレルギー

食道・胃の病気:逆流性食道炎、食道がん

頸部の病気:甲状腺の炎症・腫瘍

 

全身に関わる病気によって引き起こされる「喉の違和感」

更年期障害

内分泌異常

鉄欠乏性貧血

 

精神的な要因によって引き起こされる「 喉の違和感 」

「ストレスによる不調となるカラダの部位は?」というアンケートに、4割以上が胃痛と答える中、5%の人は、「喉のつかえ」と答えているというデータもあります。(武田薬品の調査結果より)このように、ある一定数の人は、ストレスの影響が、「 喉の違和感 」という形で表れるようです。

うつ病・仮面うつ病

過度なストレス・疲労

心身症

自律神経失調症

咽喉頭異常感症

 

「 喉の違和感 」への対処法

「 喉の違和感 」を引き起こす病気を、3つに分類してご紹介をしましたが、病名を聞いたことがある割と一般的な病気も多いようです。しかし、その症状として、「 喉の違和感 」がある事を認識している人は少ないのではないでしょうか?一つ一つの病気の説明を行うことは、この記事の主題ではありませんので、致しませんが、「 喉の違和感 」は、様々な病気のシグナルである事を理解し、早めに受診することが重要なのは言うまでもありません。

軽視できない「 喉の違和感 」がもたらすストレス

「精神的な要因によって引き起こされる『 喉の違和感 』」の中で、紹介した病気の一つに「咽喉頭異常感症」という聞きなれない病気がありましたが、一体どのような病気かご存知ですか?
前述「多くの人は、『 喉の違和感 』について、何を悩んでいる?」で触れたように、原因が不明なまま継続する「 喉の違和感 」に多くの人が強いストレスを感じていますが、この「咽喉頭異常感症」は、「 喉の違和感 」によるストレスがエスカレートしたものです。このように、多くの人にとって注意すべき「咽喉頭異常感症」について以下で詳しく見ていきましょう。

 

咽喉頭異常感症とは

「病院を受診しても病気は特に見つからない、しかし違和感は残ったままで仕事も手に付かない」など、日常生活に支障をきたしている場合を総称して、咽喉頭異常感症と言います。

 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【風邪】新着記事

大人もこどもも、長引く咳には要注意。 「百日ぜき」の可能性も

大人もこどもも、長引く咳には要注意。 「百日ぜき」の可能性も

執筆:青井 梨花(助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 小さいお子さんや赤ちゃんに多く発症する「百日ぜき」は近年、大人の患者も増えています。 大人の百日ぜきは症状が軽く、風邪と間違って放置す...

2018/01/23 18:30掲載

まだまだインフルエンザの季節… 「うがい」で予防効果アップ

まだまだインフルエンザの季節… 「うがい」で予防効果アップ

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 寒さが厳しくなってきました。 風邪やインフルエンザが流行する季節です。 日常における感染予防には、手洗いやうがい、マスク着用など...

2017/12/27 18:30掲載

風邪をひきやすい人、ひきにくい人。 その差はどこに?

風邪をひきやすい人、ひきにくい人。 その差はどこに?

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 寒さが染みる季節になってきました。 朝晩と日中の気温の寒暖差が激しく体温調節の難しい日が多いですね。 風邪を引いている人も少なく...

2017/11/04 18:30掲載

冬の風邪との違いは? 夏風邪の特徴と予防と対策

冬の風邪との違いは? 夏風邪の特徴と予防と対策

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夏にひく風邪も、冬にひく風邪も、どちらも同じ。そう思っていませんか? 実は夏にひく風邪は、冬にひく風邪とは特徴や対策法が少し違います。 ...

2017/08/15 18:30掲載

風邪のひき始めに。 ハーブとアロマオイルの活用術「鼻と咳編」

風邪のひき始めに。 ハーブとアロマオイルの活用術「鼻と咳編」

執筆:磯部 花央璃(JAMHA認定ハーバルセラピスト) 風邪の症状はさまざまですが、鼻づまりに加えてかんでもかんでも鼻水が垂れてくるのは辛いですよね。また長引く咳もうっとうしいものです。 風邪によ...

2016/11/22 12:25掲載

風邪のひきはじめに。 ハーブとアロマオイルの活用術「喉編」 

風邪のひきはじめに。 ハーブとアロマオイルの活用術「喉編」 

執筆:磯部 花央璃(JAMHA認定ハーバルセラピスト) 冬らしい寒さが続き、暖房の効いた室内で過ごすことの多い時期は、締め切った部屋の中で空気の乾燥が進み、ウイルスや細菌の活動が活発になります。 ...

2016/11/22 12:22掲載