(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆者:鈴木ちひろ(看護師)
監修医:坂本忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ)
ここのところ、車の運転中に急な発作が原因で、思わぬ事故に発展することが増えていますね。
急激に発症し、運転に支障をきたす恐れのある疾患としては、
「てんかん」「脳血管障害」「心臓血管系の疾患」「睡眠時無呼吸症候群」などがあります。
そして、最近話題になっている「大動脈解離」もそのひとつ。いったい大動脈解離とはどんな病気なのでしょう?
詳しく見ていきたいと思います。
大動脈の大事な役目
まず、大動脈の基本的な役割を確認しておきましょう。
大動脈は、心臓から血液を全身に運ぶ動脈の中で、一番太い血管です。まず、心臓から押し出された血液は、はじめの最も太い部分、上行大動脈を流れ、首の下で大きく弓状にカーブする大動脈弓から心臓の後部を通り、腹部へ下がる部分、下行大動脈へと流れていきます。
胸の横隔膜を境に、上部は胸部大動脈、下部は腹部大動脈と呼ばれることもあります。
そして、この大動脈は、途中途中で分岐しながら、心臓の筋肉や頭部、両腕、胃や肝臓、膵臓などの腹部の臓器、腸、腎臓、骨盤内臓器、両足など、体の主要各所へ血液を送る、大事な役目をしています。
スポンサーリンク