(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
頭皮のニオイ 洗いすぎもニオイのもと
皮膚常在菌は、肌の表面を酸性に保つ重要な役割があります。
健康な皮脂や汗をエサにして、アルカリ性の好む菌やカビなどの繁殖を防いで、皮膚内に進入しないよう、バリア機能を担っています。
肌や頭を洗う時、「除菌や殺菌効果のあるもの」「洗浄力の強いもの」「力いっぱいこする」など、このようなことを頻繁に行うと、皮膚常在菌がいなくなります。
肌を守る戦力が減ってしまうので、ニオイのもととなる菌が増えてしまうのです。
以前、タモリさんや福山雅治さん、ローラさんなどの有名人が石けんやシャンプーを使わず、体や頭は水で洗い流すだけ、湯船に浸かるだけ、といった入浴法が話題になっていました。
不潔じゃないのだろうか、という疑問がはじめに浮かびますが、「皮膚常在菌が肌を正常に保ってくれる環境を作っている」のです。
そして潔癖症の人は清潔そうですが、実は科学的にはニオイが強いと考えられます。
頭皮のニオイ 4つのニオイ対策
洗いすぎも良くない。かといって、洗わないわけにもいかない。ではどうすれば?
ニオイの原因をなくすには、皮膚常在菌も皮脂量も、多くても少なくてもダメ。
皮膚常在菌が増殖するのは、湿気がある状態。頭皮から分泌される皮脂は食べたもので作られています。
これらを踏まえると、4つのことに気をつけると、良さそうです。
1.油を使った料理、肉料理はほどほどにして、健康な皮脂と汗を分泌しましょう
2.根こそぎ取るシャンプーは禁物!皮脂量を調整しましょう
3.シャンプーする時は「頭皮」を洗い、皮脂量を調整し、髪のキューティクルを保ちましょう
4.頭皮を湿った状態にしないで、皮膚常在菌の繁殖を防ぎましょう
香水や制汗剤でごまかそうとしても、体臭と混ざることで良い香りが、臭くなることも。
ニオイは、知らず知らず周りに不快な思いをさせます。
「私は大丈夫!」と思う前に、一度確認してみるといいかもしれませんね。
参考
http://scalp-d.angfa-store.jp/hair-doctor/ignorance/686
スポンサーリンク