(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師)
医療監修:株式会社とらうべ
忘年会や鍋パーティーなど、自宅外でブーツや靴を脱ぐことが多くなりました。
この季節、気になることのひとつが足のニオイ。どんなにオシャレしてきれいな靴を履いても、脱いだ時に顔をしかめるようなニオイがしたら、気分は台無し。
そこで今回は、ニオイの原因となる足汗とブーツや靴のムレについて、対策を紹介たいと思います。
ニオイの原因!足汗と靴のムレにある!
対策の前に、まずはニオイの原因について触れておきましょう。
履物を脱いだ時のニオイの原因は、足汗とムレにあります。さらに詳しく言うと、足に汗をかくことで、履物の中や靴下がムレます。
その高温多湿の環境は、菌が繁殖するには絶好の環境と言えます。私たちの皮膚には、感染力のある菌から身体を守る「常在菌」という菌が常に存在しています。この常在菌が、足の裏にかいた汗や皮脂、角質を分解する時に、ニオイを発するのです。
たまった皮脂や角質が多い場合、ニオイの発生源を増やしているとも言えます。足の爪垢や硬いガサガサしたかかとは、その代表例です。
ブーツや靴を気兼ねなく脱げるように、これらニオイの原因に対処すれば大丈夫です。つまり、足汗による履物のムレ、足や靴を清潔に保つことがポイントです。
ニオイ対策のポイント1:足汗対処・履物の中をムレさせない
対策1:通気・吸湿を良くする
履物の中の高温多湿状態を防ぐために、とても大切なのが、靴下の選び方です。
足に直接触れる靴下はムレにくく、吸湿・発散性の良い素材を選びましょう。綿は吸湿性には優れていますが汗を発散する効果が低く、靴の中がムレやすくなります。シルクやウールなどの天然素材を含んだ製品がいいでしょう。
また履物に中敷きを敷くことでも吸湿を良くすることができます。
中敷きは簡単に洗え、履物の雑菌の繁殖を防ぐこともできます。オフィス内など、ほかの履物に履きかえる場合は、通気性の良いサンダルなどに履き替えることを心がけましょう。
対策2:靴下やストッキングをこまめに替える
ムレた靴下やストッキングを履き続けると、ブーツや靴にそのまま汗を伝えてしまいます。人前で履物を脱ぐ予定のある時は、1日2~3回、靴下やストッキングを替えると、履物の中の湿度を下げることができます。
消臭効果のある靴下やストッキングを利用するのもオススメです。
スポンサーリンク