冷え性の女性は冬のオフィスも大変!「会社での冷え対策」

Mocosuku(もこすく)
  • 冷え性の女性は冬のオフィスも大変!「会社での冷え対策」

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

冷え性の女性は冬のオフィスも大変!「会社での冷え対策」

公開日時

 
執筆:井上 愛子(保健師、看護師)
医療監修:株式会社とらうべ
 
 
寒い冬はもちろん、冷房が効いている夏にも、手足が冷えるということはありませんか?
 
とくに暑がりの男性社員がいる職場では、エアコンの設定温度が低く、冷え症の女性が困っているという問題は珍しくありません。

 
会社での効果的な冷え対策について知りましょう。
 

 

冷えは健康の大敵!

 
冷えることは、健康にとっても美容にとっても大敵です。
 
そもそも、手足の冷えだけでなく、最近では年齢を問わず平熱が35℃台と、体温が低い人も少なくありません。
 
身体全体の体温が低いと、免疫力が低下して風邪やアレルギー体質や生活習慣病にもなりやすいなど、健康と直結する問題が多くあります。さらに、基礎代謝が落ち、脂肪が燃えにくく太りやすい体質になったり、便秘や下痢など腸内環境が悪くなることでお肌のコンディションも乱れてしまいます。
 
またとくに会社でデスクワークをしている場合は、1日のほとんどを椅子に座って過ごすことになります。
 
身体を動かす機会が少ないと、とくに身体の末端にある手足が冷えて血液の流れが悪くなってしまうのです。
 
血行不良は肩こりや頭痛、身体のだるさを招いたり、足のむくみ、目の下のくまや肌荒れなども引き起こします。会社での冷えを克服して、身体の悩みも解決しましょう。

 
 

足から血行改善

 
血液の流れが滞りやすい足は、会社にいる時にもとくに冷えやすい部分です。日頃の運動不足で足の筋力が低下していると、血管のポンプ機能が衰え血行不良に陥りやすくなります。
 
また仕事中、座りっぱなしや立ちっぱなしになっていることも、冷えの大きな原因です。
 
まず、デスクワークの場合は、座った状態でも定期的に足首の曲げ伸ばしをしたり、太ももを交互にあげる、といった体操を取り入れてみましょう。

 
立ちっぱなしの時間が長い人は、かかとをあげて背伸びをする体操を行ってみましょう。まずは10回程度、一日に数セット行うと、ふくらはぎの筋力アップや血流の改善に効果的です。
 
環境が許せば、休憩室などで足裏のマッサージをしたり、昼食を兼ねて少し離れたお店まで歩くこともおすすめ。足の血行が改善すると血のめぐりが良くなり、辛い末端の冷えだけでなく、全身の冷えも改善させることができます。

 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【冷え性】新着記事

職場などの冷房効きすぎ…  寒冷ストレスに要注意!

職場などの冷房効きすぎ… 寒冷ストレスに要注意!

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ そろそろ冷房を使用する季節です。 昨年の夏は記録的な猛暑に見舞われ、節電を呼びかけるどころか「冷房を使いましょう」という、例年とは違う...

2019/06/07 18:30掲載

思うように痩せないときは「むくみ腸」が原因かも?

思うように痩せないときは「むくみ腸」が原因かも?

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 「むくみ」と聞くと、足や手、顔を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 しかし、目に見...

2019/01/11 18:30掲載

暑い夏を乗り越えるために「夏冷え」対策をしよう!

暑い夏を乗り越えるために「夏冷え」対策をしよう!

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ これから夏本番、外は猛暑ですがエアコンの効いた室内で過ごす機会も多く、気がつくと手足がいつも冷えている…ということはありませんか。 ...

2018/07/13 18:30掲載

高血圧は良くないと聞くけれど… 血圧が低ければ心配はない?

高血圧は良くないと聞くけれど… 血圧が低ければ心配はない?

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 動脈硬化や生活習慣病の予防として「高血圧には気をつけよう!」と、声高に叫ばれています。 それでは、血圧が低い分には健康上問題はないので...

2018/06/08 18:30掲載

ただの冷え性だと思っていたら…  若い女性に多いという「レイノー病」

ただの冷え性だと思っていたら… 若い女性に多いという「レイノー病」

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「レイノー病」は若い女性に発症することが多く、冷え症にも似た症状を呈する病気です。 血管の動脈が過剰に収縮し、手足の指先の血流が減少し...

2018/03/16 18:30掲載

「しもやけ おててが もうかゆい♪」 ところで「しもやけ」って?

「しもやけ おててが もうかゆい♪」 ところで「しもやけ」って?

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「しもやけなんて昔の病気でしょ?」なんて思っていませんか? いえいえ、そんなことはありません。 日常生活の過...

2018/01/12 18:30掲載