(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
それぞれの治療法の良い面と悪い面を確認する
治療法を決めるに当たって担当医に、あなたが選択した治療を受けるとき「期待できる効果」「副作用や後遺症がおこる可能性」「再発の可能性」などを確認します。
手術
一般的に「手術」は、外科的に腫瘍とその周囲の組織を切除することによって、がん細胞を取り除くと同時に、それ以上の進行を食い止めるというものです。
がん細胞を取り残すことなく切除できれば、短期間での完治が可能です。
ただし、手術そのものに体力が必要になります。
また、がん組織だけを取り除くということは難しく、どうしても臓器の一部を切除するため、その後の機能に影響を与えることもあります。
薬物療法
薬の効果でがん細胞の増殖を抑えたり、攻撃したりしてがんを小さくするものです。効果の出方は千差万別で、ある人に出た効果が別の人に同じく効果が出るとも限りません。
また、正常な細胞にまで影響してしまうために副作用がおこりやすく、また、単独で完治させることの難しい治療法で、ほかの治療法と併用されることが多いです。
放射線療法
患部に放射線を照射することによってがん細胞が増加できないようにしたり、死なせたりしてがんを治療する方法です。がんの種類によって局所的に照射したり全身に照射したり、手術で切開して患部に直接放射線を当てることもあります。
時代とともに放射線治療の技術も進歩していて、治療効果は向上しています。進行の度合いによっては手術と同じくらいの治療効果が得られることもあり、臓器の一部を切除する必要もないのがメリットです。
一方で、食欲不振や疲れやすさ、皮膚への影響などの副作用もあります。
効果と副作用については薬物療法と同様に個人差があるため、医師と綿密に話し合い、経過を見ながら治療を行うことが大切です。
複数の選択肢があるときには、それぞれの治療法の良い面と悪い面を、自分なりに整理することが大切です。
実際に書き出してみると、よりわかりやすいでしょう。
担当医や家族と相談しながら治療法を選択する
たとえば、手術をすることで身体の一部分を機能的に損なう可能性がある場合、放射線治療や薬物療法(抗がん剤治療)の選択も考えると思います。
また、がんの種類や病期、治療が初回か2回目以降かなどによっては、選択肢が複数示されます。
治療後に必要な療養期間や通院のことなど、担当医や医療者から情報を集め、また、仕事や家族などの人生設計も視野に入れ、納得した上で自身にとって最適な治療法を選ぶことが大切です。
スポンサーリンク