(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
逆流性食道炎の症状とは?
胃酸には、食べものを消化する酸性の強い塩酸と消化酵素が含まれています。
胃には胃酸から胃粘膜を防御する機能がありますが、食道には防御機能がありません。
そのため、胃酸が逆流することによって、逆流性食道炎の特徴といわれる次のような症状が起こります。
胸やけ:みぞおちから胸にかけて焼け付くような、熱くなるような不快感
呑酸(どんさん):のどまで胃酸があがってくる感じ
また、食道だけでなく、その周辺にも次の症状がみられることがあります。
このような食道以外の症状で病院を受診したら、逆流性食道炎が原因だったということもあるようです。
やけるような胃やのどの痛み
胸の痛み
中耳炎
逆流性食道炎の原因
先に述べたように、逆流性食道炎は下部食道括約筋のゆるみや、胃酸の過剰な分泌によって引き起こされます。
それでは、なぜこのようなことが起こってしまうのか、その原因をご紹介しましょう。
<下部食道括約筋がゆるむ原因>
加齢
食道裂孔ヘルニア(胃の上部が本来位置する横隔膜よりも上に突出してしまっている状態)
猫背など前かがみの姿勢
腹部のしめつけや圧迫(肥満や妊娠などが影響)
脂肪分の多い食事
<胃酸が過剰に分泌される原因>
脂肪分の多い食事
食べすぎ
喫煙
ストレス
アルコールやコーヒー、香辛料など刺激物の摂りすぎ
不規則な生活
スポンサーリンク