(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
アレルギーやダニ、薬などによって起こるじんましん。原因は20種類以上あると言われ、引き起こす原因を特定することが難しいとも言われています。赤くかゆみの症状が表れるじんましんは、アルコールを摂取したり飲みすぎたりすることで引き起こされることもあるそうです。
アルコールを飲んでじんましんが出るのはナゼ?
発汗によるもの
アルコールとじんましんの関係ははっきりとはわかっていません。しかし、アルコールを摂取することで「コリン性じんましん」が起こりやすくなると考えられています。コリン性じんましんは、発汗による刺激で発症するじんましんのことをいい、運動や入浴、精神的ストレスなどの発汗によっても起こります。
お酒を飲むと、血管が拡張され、発汗をともないじんましんを悪化させる原因にもなると考えられています。コリン性じんましんは小さく、小児から30代以下の人に多く見られ、腕を中心に部分的に発生します。
肝機能の低下によるもの
肝臓は、血液中に溶けている物質を解毒する器官です。そのため、肝臓の機能が悪いと、アルコールが分解されないまま血中を回り続けじんましんの原因になります。また、肝機能が悪くなる原因に、B型肝炎ウイルスやC型肝炎ウイルスがありますが、これらに感染している場合もじんましんが起こりやすくなります。じんましんが継続して起こる場合は、病院で肝機能検査やウイルス検査を行い、原因を調べてみましょう。
また、お酒の弱い人はアルコール自体にアレルギーを持っていることがあり、飲むたびにじんましんが出ることがあります。
スポンサーリンク