(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:座波 朝香(看護師、助産師)
監修:坂本 忍(医学博士・公認スポーツドクター(日本オリンピック委員会強化スタッフ)・日本医師会認定産業医)
人と比べることが難しい生理(月経)。
生理痛(月経痛)があってもそれを受け入れ、ガマンすることが当たり前になっていませんか?
生理痛の裏には病気が隠れていて、痛み止め以外の治療が必要となることもあります。
病気を見逃さないためにも、生理痛について考えていきましょう。
生理痛を引き起こすのはナゼ?
まず、生理痛はどのようにして起こるのかについてご説明していきましょう。
生理中に、お腹や腰の痛みを訴える女性は多いと思いますが、これらの場所に痛みを起こさせている主要な原因物質は、子宮内膜から発生する「プロスタグランジン」です。
この物質は医学的にはよく知られているもので、ケガをしたときなどに痛みを引き起こしているのも、このプロスタグランジンなのです。
プロスタグランジンには、子宮を収縮させる作用があります。
そのため、プロスタグランジンが多く発生したり、強く作用したりすることで、腹痛や腰痛の症状が現れると考えられています。
またそのほかにも、プロスタグランジンは、頭痛や吐き気などのさまざまな症状を引き起こすこともわかっています。
一般的な痛み止めの薬は、このプロスタグランジンの影響によって出ている症状に対する対症療法となります。
スポンサーリンク