(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:影向 美樹(歯科医師)
美しい口元に必要な要素としてまず思い浮かぶのは、「白く輝く歯」ではないでしょうか。
近年は手軽に歯を白くできる歯磨き粉なども販売され、若い女性を中心にホワイトニングの人気はますます高くなってきています。
しかしどんなに白く美しい歯を手に入れても、その周りを縁取る歯茎(ハグキ)の色が赤みを帯びていたり黒ずんでいては、その美しさも半減してしまいます。
また歯茎の色はそこに潜む病気を示すサインでもあるのです。
今回は健康な歯茎とそうでない歯茎の色の違いや、歯茎が変色する原因などについて詳しくご紹介していきたいと思います。
健康な歯茎の色はコーラルピンク(珊瑚色)
歯茎の表面は、一定の厚みのバリア層を持つ上皮に覆われており、外部から受けるあらゆる刺激から口の中を守っています。
その上皮の下には、歯を支える骨や組織に栄養を送る毛細血管が張り巡らされており、その色が上皮から透けて淡いピンク色を呈します。
一口にピンク色と言ってもその種類も様々ですが、健康的な歯茎の色はコーラルピンクと言われます。コーラルピンクは珊瑚色とも呼ばれ、乳白色に淡い赤みを帯びたピンク色です。
歯茎が健康である証拠はその色だけではありません。
例えば歯と歯の間の歯茎が、丸みのないきれいな三角形であることは歯茎が健康である証です。
そして美しい歯茎にはハリや弾力があり、歯ブラシを当てても出血などは見られません。
また歯茎が健康であれば「スティップリング」と呼ばれる、オレンジの皮のような小さなくぼみが見られます。
スポンサーリンク