スポンサーリンク
スポンサーリンク
平素より、ヘルスケア・ライフスタイルWebメディア「もこすく」をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
この度「もこすく」は2025年5月29日をもちまして、サービス終了させていただくこととなりました。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■サービス終了日
2025年5月29日(木)11時
■終了対象サービス
もこすく https://mocosuku.com/
なお、上記サービス終了日時以降は、本Webサイト(https://mocosuku.com/)の閲覧はできなくなります。
何卒ご容赦のほどよろしくお願い申し上げます。
これまで大変長らくにわたり、「もこすく」をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
今後とも弊社サービスをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社Mocosuku もこすく運営事務局 (MAIL)info@mocosuku.com
健康や美容にイイ糖質? 「レジスタントスターチ」をご存じですか
執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ なにかと注目を集めているロカボ(低糖質)。 糖質制限ダイエットを試された方もいるかもしれま...
2018/03/19 18:30掲載
効果的なデトックスで「老廃物を溜めないカラダ」に
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 老廃物が溜まるとカラダにさまざまな悪影響を及ぼします。 発汗や排尿が滞って顔や足などがむくんだり、便秘から「肌荒れ」に悩まされたり、何...
2018/03/18 18:30掲載
天然だから安心? 天然の染毛料「ヘナ」について。
執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 天然のカラーリング剤としてファンが多い「ヘナ」。 施術メニューとして取り扱う美容室も増えましたね。 また、欧米のナチュラル志向の...
2018/03/17 18:30掲載
ただの冷え性だと思っていたら… 若い女性に多いという「レイノー病」
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「レイノー病」は若い女性に発症することが多く、冷え症にも似た症状を呈する病気です。 血管の動脈が過剰に収縮し、手足の指先の血流が減少し...
2018/03/16 18:30掲載
根強い人気の「甘酒」… 効果的な飲み方はある?
執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 甘酒はお酒の一種と思う方もいるかもしれませんが、飲料類ではソフトドリンクに分類されます。 ...
2018/03/15 18:30掲載
起きたい時間に、自力で目覚めることはできる?
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 「明日は何時に起きよう!」と心に決めると、目覚まし時計をセットしなくてもその時間に目が覚める… そんなことが本当にできたらなん...
2018/03/14 18:30掲載
動物からヒトに感染する「動物由来感染症」 過度な接触に注意を
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 福岡県に住む60代女性がネコから感染したとみられる「コリネバクテリウム・ウルセランス感染症」により死亡していたと、先ごろ厚生労働省が発表しま...
2018/03/13 18:30掲載
家ではよくしゃべるのに… 特定の場面でだけ話せなくなる「場面緘黙」
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 家庭では元気におしゃべりをしているのに、たとえば学校や職場などの公共の場において、特定の場面でだけ話せなくなるのが「場面緘黙(ばめん...
2018/03/11 18:30掲載