(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
ぜんざいがお雑煮の代わり?:鳥取
鳥取でお雑煮というと、「ぜんざい」を指します。つまり、関東でいうところのお汁粉をお正月に必ず食べます。
ただし、お汁粉と違って使うのは丸餅です。甘党の人が多い土地柄なのでしょうか?
具は青菜のみ! 野菜たっぷりでヘルシー:岡山
具は青菜だけという、何とも健康的なお雑煮を食べる岡山。
スルメで取ったダシをしょうゆで味付けし、そこに刻んだセリ、ネギ、春菊、ほうれん草をどっさり入れます。野菜が不足しがちな正月にはうれしいお雑煮ですね。
あんこの入ったお餅を入れる:香川・高松
讃岐地方、つまり香川や高松のお雑煮は「あん餅雑煮」が一般的。読んで字のごとく、あんこの入ったお餅を入れます。汁は白味噌仕立てで、具は京ニンジンや大根など。
味の想像がつかないという人もいるかもしれませんが、白味噌自体が甘めの味なので、意外に違和感なく食べられます。いざ食べると「あ、おいしいね!」という人がほとんどだそうです。
いかがでしたでしょうか。
初めて知った「お雑煮」もあったのでしゃないでしょうか?
いつも通りのお雑煮の後は、いつもと違うお雑煮を試すのもよいですね。
<執筆者プロフィール>
山本 ともよ(やまもと・ともよ)
管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー
株式会社 とらうべ 社員。企業で働く人の食と健康指導。糖尿病など疾病をもった人の食生活指導など活動中
スポンサーリンク