「運動を続けてもいい?」「家に帰ったら何をする? 」 ボールが当たったことによる 頭のけが !対処法

Mocosuku(もこすく)
  • 「運動を続けてもいい?」「家に帰ったら何をする? 」 ボールが当たったことによる 頭のけが !対処法

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

「運動を続けてもいい?」「家に帰ったら何をする? 」 ボールが当たったことによる 頭のけが !対処法

公開日時

 頭のけが をしてしまったときに帰宅してから確認すること

 

頭を打った当日は帰宅後に嘔吐することがあります。
 
1~2回の嘔吐であれば、一口か二口位の水分を与え、吐かないかどうか様子を見ます。30分~1時間後にも水分を与えて確かめます。
問題なければそのまま普段の6~8割の量の食事を与え、嘔吐がなければ休ませますが、1人にはせず、名前を呼んで答えるかどうか、刺激を与えて痛みを感じるかどうかを確認します。
 
翌朝元気ならほぼ問題ないと考えられます。
ただし、意識障害や半身麻痺などがある場合はもちろんのこと、嘔吐が続いたり、嘔吐だけでなく強い頭痛を伴う場合は緊急手術が可能な医療機関を受診してください。

 
 

 頭のけが :急性硬膜外血腫とは?

 

ボールが頭に当たったときの代表的な外傷には、脳しんとう、頭蓋骨骨折、硬膜外血腫があります。
 
丸毛選手は急性硬膜外血腫と診断されています。
急性硬膜外血腫は、頭蓋骨の骨折を伴うことが多く、脳を包む「硬膜」と頭蓋骨の間に出血する疾患です。
 
丸毛選手は怪我の直後に練習を継続することができ、その後に体調不良を訴えています。頭部外傷直後に症状がなく、その後、意識障害が現れるまでの間に元気な時期(意識清明期)があるのは急性硬膜外血腫の特徴のひとつです。
 
血管外に流れ出た血液が組織内に溜って排出されない状態を「血腫」といいます。緊急手術では、開頭血腫除去術によって血腫を取り除きます。
急性硬膜外血腫では、血腫が硬膜によって仕切られているので、脳損傷をともなわなければ治療成績は非常に良く、多くの場合、回復を期待できるといいます。

 

スポーツにおける頭部外傷は頻度としては少ないものの、ひとたび起きれば、脳への影響も心配されます。
明らかに異常がある場合はもちろんですが、少しでも不安を感じたら医療機関を受診することをお勧めします。

 

 

 

執筆:斉藤雅幸(Mocosuku編集部)

監修:坂本 忍(医学博士)

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【健康(その他)】新着記事

かかりつけ薬局とは違う『健康サポート薬局』 知らなきゃもったいない!!

かかりつけ薬局とは違う『健康サポート薬局』 知らなきゃもったいない!!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 近年、薬や薬局にまつわる制度が大きく変化しています。 2016年4月からスタートした「かかりつけ薬剤師制度」では、“患者のための薬局”...

2019/07/26 18:30掲載

『苦くてまずい』はもう古い?実は栄養満点の気になる野菜『ケール』とは

『苦くてまずい』はもう古い?実は栄養満点の気になる野菜『ケール』とは

執筆:磯野 梨江(管理栄養士) 医療監修:株式会社とらうべ ケールと聞いて青汁を連想される方も多いのではないでしょうか? なんとなく苦くて不味いイメージが強いですが、ケールには現代人に不足しがちな栄...

2019/07/23 18:30掲載

フルーツはいつ食べる? 『朝は金、昼は銀、夜は銅』ってどういうこと?

フルーツはいつ食べる? 『朝は金、昼は銀、夜は銅』ってどういうこと?

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ フルーツは健康や美容によい栄養素を摂取できる食品として、私たちの食生活に浸透しています。 ...

2019/07/12 18:30掲載

お口の中の細菌は万病のもと 『口腔内フローラ』の重要性を説く!

お口の中の細菌は万病のもと 『口腔内フローラ』の重要性を説く!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 腸内細菌が形成する「腸内フローラ」はすでによく知られるようになりましたが、お口の中の「口腔内フローラ」についてはいかがでしょうか? 「...

2019/07/02 18:30掲載

ワインのちびちび飲みは要注意!「酸」で歯が溶ける『酸蝕歯』

ワインのちびちび飲みは要注意!「酸」で歯が溶ける『酸蝕歯』

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 歯の病気といえば虫歯があまりにも有名ですが、『酸蝕歯(さんしょくし)』という病気をご存知でしょう...

2019/06/28 18:30掲載

憂うつな梅雨は、 ココロとカラダをほぐして前向きに!

憂うつな梅雨は、 ココロとカラダをほぐして前向きに!

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 雨や曇の日が続いて洗濯物が乾かない、湿気が多くてヘアスタイルが決まらない、なんとなく気分もすっきりしない…そんな梅雨の季節。 ...

2019/06/11 18:30掲載