(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:斉藤雅幸(Mocosuku編集部)
監修:岡本良平医師(東京医科歯科大学名誉教授)
熱中症は対応を誤ると、体調不良の段階にとどまらず、生命の危機にまで発展してしまいます。ここでは、重症化の危険のある 熱中症の対策 について確認しておきましょう。
熱中症の対策 :「解熱剤は効くの?」「救急車を呼ぶべき?」
公開日時 2015/07/15 17:20
更新日時
(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:斉藤雅幸(Mocosuku編集部)
監修:岡本良平医師(東京医科歯科大学名誉教授)
熱中症は対応を誤ると、体調不良の段階にとどまらず、生命の危機にまで発展してしまいます。ここでは、重症化の危険のある 熱中症の対策 について確認しておきましょう。
スポンサーリンク
ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう
執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...
不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは
執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...
朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方
執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...
冷え対策に、「温活」をはじめよう!
執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...
「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?
執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...
つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?
執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...
働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...
熱中症対策、意識的にするべき「水分補給のタイミング」
執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 熱中症にかかるリスクは、なにも夏だけのことではありません。 気温と湿度が上がる5月頃から、早...
2017/07/07 18:30掲載
「熱中症」今から始めるべき予防と対策
執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 今年も暑い日がだんだん増えてきました。 気温の高まりとともに、増えてくるのが熱中症の患者さんです。熱中症を予防するために、普段どのような...
2017/06/20 18:30掲載
スポーツの秋こそ。正しい脱水症予防をご紹介
執筆:Mocosuku編集部 監修:坂本 忍(医学博士・公認スポーツドクター(日本オリンピック委員会強化スタッフ)) スポーツの秋、運動会の秋。運動やスポーツを楽しむ季節ですね。 しかしそんな秋の意外...
2016/10/07 18:30掲載
肌荒れ・夏バテ・熱中症… コレ食べるだけで対策できちゃう!?
執筆:山本ともよ(管理栄養士、サプリメントアドバイザー、食生活アドバイザー) ついに関東甲信で梅雨が明けました。これから本格的な夏が始まります。 夏場に起こりやすい、熱中症や夏バテ、紫外線による肌荒れ...
2016/07/28 18:30掲載
熱中症対策には、おにぎり!
執筆:井澤 佑治(ライター) 監修:山本 ともよ(管理栄養士) もうすでに梅雨が明けたような天気の今日この頃。すると、大きなニュースとなってくるのが「熱中症」です。 これから始まる夏に向け、今から気を...
2016/07/11 18:30掲載
脱水症状は命の危険も。「水分補給の目安」を知ろう
執筆:Mocosuku編集部 監修:三原 武彦(小児科医、三原クリニック理事長、みはら子育て支援センター長) これから暑い日が続きます。 夏場に起こりやすく、命の危険にまで迫る「脱水症状」はいったいど...
2016/07/02 18:30掲載