話し相手がこんな顔したら… 「ドライマウス」の原因と予防について

Mocosuku(もこすく)
  • 話し相手がこんな顔したら… 「ドライマウス」の原因と予防について

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

話し相手がこんな顔したら… 「ドライマウス」の原因と予防について

公開日時

唾液の働き

 
唾液は、耳下腺、顎下腺、舌下腺、の大唾液腺と小唾液腺から分泌されます。その量は、個人差もありますが、成人で1日1~1.5ℓ(安静時唾液で700-800ミリリットル程度)にもおよびます。
 
唾液の役割は、抗菌作用や自浄作用ですが、消化吸収を助ける、味覚を鋭くする、粘膜を保護する、など重要な役割を果たしています。また、緩衝液としてpHが急激に低下しないように働くことで、虫歯の予防も行っているのです。そのため、唾液の分泌量が減ると、虫歯や歯周病以外にも、口の中の細菌が肺に入って起こる誤嚥性肺炎、口腔カンジダ症なども起こりやすくなります。
 
 

「噛まないこと」が助長する?ドライマウスの原因とは

 
誰でも加齢に伴って唾液の分泌量は減りますが、ドライマウスは、加齢以外にもさまざまな原因が考えられ、複数の要因が重なっていることも少なくありません。
 
それは、糖尿病や腎不全など病気のあるもの、またストレスや更年期障害、などです。膠原病の1つであるシェーグレン症候群でもドライマウスの症状が現れます。
 
また、薬や治療の副作用としてもおこります。利尿薬の使用では、尿がたくさん出て、口の中が乾きやすくなります。そして、口呼吸をする癖のある人や、眠っている時にいびきをかく人は、唾液が蒸発して、口の中が乾きやすくなります。
 
つまり、ドライマウスは現代病として増え続けているのです。
 
現代ではファストフ―ドを食す機会が増え、柔らかい食べ物を好むようになり、咀嚼時間が短くなる傾向にあります。噛むという行為は、唾液の分泌を促し、唾液腺は、筋肉によって裏打ちされていますので、その筋肉が衰えて、唾液の分泌量がますます低下するのです。
 
 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【口臭】新着記事

口臭や体臭… 寝起きがキツイのはどうして?

口臭や体臭… 寝起きがキツイのはどうして?

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 日本人はにおいにとても敏感、過剰反応などという論調も見られる昨今… そうは言っても、自分の臭いや家族の体臭、口臭は誰しも少なか...

2018/11/25 18:30掲載

これでもう安心? 臭いが気になるニンニクやニラなどの対処法

これでもう安心? 臭いが気になるニンニクやニラなどの対処法

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 健康や美容に良いとされるニンニク、ネギ、ニラ、キムチなどの食材。 でも、食べたくても営業でお客さんに会う予定やデートを控えているときな...

2018/07/27 18:30掲載

健康にも美容にも! 「舌回し体操」のウレシイ効果

健康にも美容にも! 「舌回し体操」のウレシイ効果

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 皆さんは舌回し(ベロまわし)体操を知っていますか? 舌は食べるときや話すときになくてはならない大切な器官です。 ...

2018/02/03 18:30掲載

カラダの状態は舌に出る?  舌を見ればわかること

カラダの状態は舌に出る? 舌を見ればわかること

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 他の人にはなかなかわかってもらえないことですが、舌にちょっとした変化があるだけで、うっとうしいものですよね。 ...

2017/12/21 18:30掲載

気になる「口臭」、男女での違い。 実は女性の方が…!?

気になる「口臭」、男女での違い。 実は女性の方が…!?

執筆:影向 美樹(歯科医師) 口臭の原因は様々ですが、そのメカニズムは男女で違いはありません。 ただ女性の方が男性よりもニオイに敏感です。 実際に日本歯科医師会が行った意識調査(※)において...

2017/07/17 18:30掲載

歯医者さんに聞きました「自分の口臭、どうすればわかる?」

歯医者さんに聞きました「自分の口臭、どうすればわかる?」

執筆:影向 美樹(歯科医師) 他人の口臭が気になると、「なぜこの人は臭いに気づかないのか?」と疑問に思います。 しかし人は自分の口臭を自分で感じることはできません。 ただ誰しも少なからず口臭...

2017/03/08 21:30掲載