(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
自律神経失調症の症状
心と体、感覚に至るまで、実に様々な症状が現れます。いくつかの症状が重なって現れるのが特徴です。
自律神経がいかに多くの働きをコントロールしているかがわかります。
特徴的な症状を、以下に挙げてみました。
・頭痛・めまい
・耳鳴り
・味覚異常
・動悸・息切れ
・立ちくらみ
・のぼせ・発汗
・胃部不快感
・しびれ
・冷え
・皮膚の乾燥・痒み
・勃起不全・射精不能
・生理不順
・関節痛・肩こり
・倦怠感・疲れやすい
・微熱
・わけもなくイライラする
・気分の落ち込み・不安定
・集中力・記憶力・やる気の低下
このように、全身に症状が現れます。
自律神経失調症の原因
生活習慣の乱れ
生活リズムが不規則になると、自律神経が乱れやすくなります。
活動と睡眠のサイクルや食生活、適度な運動など、人間の健康的な営みに必要な基礎は変わりません。生活習慣が乱れていないか見直してみましょう。
ストレス
ストレスが過剰になると、自律神経に影響します。自分では意識していなくても、体が負担となっていることもあります。
特に環境の変化は知らず知らずのうちにストレスとなっています。丁寧に振り返ってみてください。
社会においては、原因となるストレスをなくすことは難しいかもしれませんが、上手に付き合えるよう発散方法を見つけていきましょう。
気質・性格
こういった生活の乱れやストレスなどの耐性が弱く、自律神経が乱れやすい人もいます。こうした人は、自律神経失調症の症状が現れやすいでしょう。
女性ホルモンの影響
女性は、生理や妊娠・出産、更年期など、一生を通してホルモンバランスが大きく変化する生き物です。これに伴って、自律神経も影響を受けてバランスを崩す場合があります。
スポンサーリンク