(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
やや重症〜かなり重症の場合
やや重症〜重症になると、歯科医院での治療が必要です。やや重症の場合は、露出した歯根の表面に一層の薬を塗って膜を作り、刺激を伝わりにくくします。
またレーザーを照射して症状を緩和させる方法もあります。
もう少し症状が重くなり、歯根のくびれ(歯肉と歯根の間の溝)が大きくなっている場合は、溝の部分を歯根と同じ色をしたレジン(樹脂)で埋めて、刺激を遮断します。
上記の処置をしても改善しない場合は、かなり重症です。歯の神経を取ってしみない状態にする必要があります。しかし、神経を取ると歯をミイラ化して(いわゆる「歯が死んだ」状態で)残すことになるので、その後はいたわって使わなければなりません。
知覚過敏 重症化する前に予防する
何よりも、歯のみがき方が大事です。硬さが異なる2種類の歯ブラシを使うのが理想です。
毛先が柔らかめの歯ブラシで、露出した歯根の表面についたプラークを丁寧に落としましょう。決して力を入れてゴシゴシこすらないこと。歯根の表面のセメント質は軟らいので、力を入れ過ぎると容易に削れてしまいます。
歯根以外の部分をみがくのは普通の硬さの歯ブラシにしましょう。なお、歯みがき粉は研磨剤の粒子が小さな低研磨性のもの、あるいは研磨剤無配合のものを選んでください。これも削り過ぎを防ぐためです。
知覚過敏について詳しくご紹介してきました。
歯がしみるということは、問題が起きていることを歯が教えてくれているサインだと思ってください。
知覚過敏を感じたら、すぐに歯科医院を受診して、適切な処置をしましょう。歯は老後まで使う大切な財産なので、早め早めのケアが大切です。
<執筆者プロフィール>
南部 洋子(なんぶ・ようこ)
助産師・看護師・タッチケア公認講師・株式会社 とらうべ 社長。国立大学病院産婦人科での経験後、とらうべ社を設立。タッチケアシニアトレーナー
スポンサーリンク