(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師)
医療監修:株式会社とらうべ
「突然、具合が悪くなってしまったらどうしよう」と、不安に思ってしまうことはありますか?
お出かけ先や電車の中など、自宅や職場以外での場所にいる時は、なおさら心配になるかもしれませんよね。
病気の中には、早期に治療しないと命に関わる重大なものもあります。
すぐに対処できるよう、気をつけたい病気をみていきましょう。
急病ってどんな病気?
「急病」とは急に起こる病気のことで、医学的な分類はありません。急に発症すれば、軽い風邪から命に関わる重い病気まで急病といえます。
では、救急搬送される人の多くはどんな病気で運ばれているのでしょうか?
平成26年の救急搬送された人を病気の重症度別にみると、「脳疾患(25.4%)」、「心疾患等(21.1%)」が多いという結果になりました。さらに、死亡した件数は、「心疾患等(38.4%)」が圧倒的に多く、「呼吸器系(4.8%)」、「脳疾患(3.2%)」と続きました(『平成26年 総務省消防庁 救急自動車による救急活動状況』より https://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h26/h26/pdf/part2_section5.pdf
)。
この結果からもわかるように、重症なことが多く、死亡例もみられるのは、頭や心臓の病気です。
それでは、気をつけるべき病気を取り上げ、原因や対処法をご説明いたします。
スポンサーリンク