(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
ハラールフード
現在全世界に16億人以上いるといわれるイスラーム教徒。
戒律に従って食べているものが「ハラールフード」です。
おもに次のような特徴(概要)があります。
豚肉はハラーム(厳禁)
豚肉は食べることを禁じられているだけでなく、豚由来の調味料やだしの入ったスープ、豚を調理した道具で調理された食材、豚を運んだトラックや冷蔵庫で保管された食材、豚が配合されたエサを食べた家畜、豚由来の医薬品や化粧品など派生物も含めNGです。
アルコールもハラーム(禁忌)
お酒はもちろんのこと、厳格な人たちは、たとえば醤油やみりん、味噌のような発酵過程でアルコールが自然産生される調味料もハラームと見なします。
一方で、濃度が規定値以下ならハラール(許容)という、緩やかに考える人もいるようです。
同じハラームなものでも、対象によって違いがあることを知っておくとよいでしょう。
「ハラール」と「ハラーム」あれこれ
食に関しては次のような掟が定められています。(※)
ハラーム(禁止)なもの
◆ハラールに屠殺されていない動物
◆不浄(清潔でない)なものを含んだもの(とくに犬と豚)
◆毒物、健康に害のあるもの、泥酔性のあるもの(とくにアルコール)
◆不浄に触れた器具を使用して製造されたもの
◆人体的なものが含まれたもの
◆牙をもち、その牙で獲物をとる動物(トラ、クマ、象、ネコ、サルなど)
◆捕食動物(鷹、フクロウなど)
◆害虫や毒性を持つ動物や昆虫(ネズミ、ゴキブリ、サソリ、蛇、蜂など)
◆イスラーム法で殺したり食べたりしてはいけない動物(ミツバチ、キツツキ、ロバ、ラバなど)
◆不快なもの(のみ、シラミなど)
◆ハラールな動物でも餌などで不浄なものを与えられたもの
◆水と陸の両方で生きられる動物(ワニ、カメ、カエルなど)
ハラール(許可)なもの
◆上記のハラームなもの以外
◆水の中以外で生きられない生物(魚類)
◆調理の際に毒性を取り除いた場合(フグなど)
◆植物、キノコ類や細菌類、ミネラルとケミカル、飲料。遺伝子組み換え食品については、毒性や泥酔性そして健康に害がなければハラール
なお、ハラールに処理された食品は、ムスリム(イスラム教徒)だけでなく誰でも食することができます。
※NPO法人日本ハラール協会(https://jhalal.com/)
スポンサーリンク