(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
お互いがそれぞれの疾患に影響する可能性が高いといわれている「うつ」と「アルコール依存」。
このシリーズでは、実話をもとに「うつ」と「アルコール依存」を全15回に分けてご紹介します。それらが原因で家庭内に起こるケースも多いDVやモラハラ、共依存といった問題について掘り下げていきます。
(前回からの続き)
障がい者の人たちが暮らすグループホームでの仕事が決まり、依存症の治療に力を入れているクリニックにも通いはじめたSさん(仮名・当時32歳)。「うつ」などの精神疾患に理解のある上司のもと、今回はSさんも順調に勤務をつづけることができているようでした。
アルコール依存とうつ :「連続飲酒」をしていなくても…
Sさんが、勤めていた会社を飲酒癖と「うつ」が原因で退職してから、まもなく2年が経とうとしていました。Sさんが断酒を決意してからは、すでに半年が経過しています。
Sさんは、もともとアルコール依存症の代表的な行動パターンである「連続飲酒(起きてから寝るまで飲酒しつづける行為)」にはおちいっていなかったのですが、医師によると、Sさんが悩まされている不眠やイライラ、人間関係のトラブルなどには、飲酒が大きく関わっている可能性が高いとのことでした。
また、医師は同時に、Sさんに手のふるえなどの肉体的な症状が出ていなかったとしても、アルコールに対する「精神的な依存」の傾向が強いことも指摘しました。
Sさんは飲酒時のDVが原因で妻と別居をしていることから、ここ半年は医師の助言にしたがってお酒を完全に断っているのでした。
スポンサーリンク