(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:井上 愛子(保健師)
監修:坂本 忍(医学博士、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ)
電車通勤時に「体調が悪くなったお客様の救護活動を行ったため......」というアナウンスを耳にすることがあるかと思いますが、あなたも万が一の時に備えて、電車内で体調が悪くなった時の対処法を確認しておいた方がいいかもしれません。
ただでさえ人が多い時間帯にダイヤが乱れると、車内やホームが過密状態になり、気分が悪くなってしまう人もいます。
万が一に備え、電車内で体調が悪くなった時の対処法を覚えておきましょう。
満員電車は、まさに「気分が悪くなりやすい」環境
過密状態の電車内、私たちの体調に直接的に影響を与えるのは気温と湿度です。
蒸し暑さを表すには不快指数という指標があり、湿度75%、気温26度の時で、不快指数は75程度。75では半数以上の人が不快感を抱き、80を超えるとほとんどの人がその環境を不快に感じると言われています。
満員電車では過密のため空調が十分に効かず、車内の空気が高温・多湿になりがちです。
特に雨の日は湿度が80〜90%にもなるため、満員電車内の不快指数は優に80を超え、誰もが不快感を抱いている状態にあると言えます。
これは気分の問題だけでなく、身体的な面でも危険です。熱中症になりやすい条件として「高温多湿」「無風」「過密」があります。
満員電車はこの条件をすべて満たしており、極めて熱中症なりやすい環境と言えるのです。
スポンサーリンク