(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
がんの遺伝 について心配している人も多いと思います。アメリカの女優アンジェリーナ・ジョリーが、がんの遺伝子検査を行い、自分に発症率が高いことがわかったため、2013年5月に両方の乳房の摘出手術を行なったことは、まだ記憶に新しいことでしょう。そして今回、卵巣と卵管を摘出し、40歳を前に閉経したことを明らかにしたアンジー。気分を聞かれると「健康な生活を送っているであろう50歳が待ち遠しい」とコメントしています。
がんの遺伝 はどの程度?
現在、日本人の2人に1人は、がんにかかっています。一生で何らかのがんにかかるリスクは、男性は60.8%、女性は44.9%です。
ある家系に多数がんの患者が発生している「がんの異常集積」みられる場合、原因にかかわらず「家族性腫瘍」と呼びます。一般的に家族集積での悪性腫瘍は、5~10%あると言われています。若年性腫瘍の大部分は、この家族性腫瘍に遺伝・環境・偶発などの要因が加わって発症しています。とはいえ、家族性腫瘍での環境要因は、主に食生活で生活環境を共にしていることをさします。ですから、家族にがんが多く発生していると言っても、すべてが遺伝するわけではありません。
遺伝子検査をして、その対策や実践が可能なのは、家族性腫瘍と呼ばれるがんの中でも「遺伝性腫瘍症候群」と呼ばれるものだけです。たとえば、大腸がんだと約25%が家族集積性のがんであり、そのうち遺伝性と考えられるのは、わずかに5%程度です。
遺伝性腫瘍症候群には、大腸がん、乳がん・卵巣がん、骨軟部肉腫、皮膚がん、脳腫瘍、眼のがん、内分泌系の腫瘍などがあります。
スポンサーリンク