(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
ここでは 保育と介護 についてご紹介します。
働きながら子育てをするために欠かせない「保育施設」、また身体障害や加齢に伴い介護を必要とする人に欠かせないのが「介護サービス」です。いずれも、時代の要請から生活に欠かせないサービスとなりました。ところが、施設数が足りない、サービスの質が悪いといった問題も起きています。そうした要因のひとつに挙げられるのが、働く保育士や介護士の仕事が、「仕事がきついわりに収入面でも魅力がない」と不人気職種になっていることです。
保育と介護 (1)
驚きの年収実態
平成26年の賃金構造基本統計調査によると、女性保育士の平均年収は、約314万円という結果でした。女性幼稚園教諭の年収と比べると、27万円程度低いのです。一方、介護分野では、福祉施設(高齢者施設など)の女性介護員の年収が約299万円、訪問介護サービスを行う女性ホームヘルパーの年収は約291万円と、さらに少ない額です。
専門職であるケアマネージャー(女性)といえども、その平均年収は約363万円と、全産業の平均年収の379万円を下回る水準に止まります。
保育士、介護士に共通しているのは、「女性活躍職種」であるという点です。一般的に日本では、どのような職種においても賃金の男女格差は存在しており、その格差是正は急務であることは間違いありません。保育・介護職種においてもそれは同じです。ですが、この分野に限っては、男性であっても賃金は低く、全業種平均に届いていない実態なのです。
※表の算出方法については末尾参照
スポンサーリンク