(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:Mocosuku編集部
監修:坂本 忍(医師・公認スポーツドクター・日本オリンピック委員会強化スタッフ)
日本人の死因・第一位である「がん」。
2015年にがんで亡くなった人は37万346人だそうです。
がんは一般に「お年寄りのがんは若い人に比べて進行スピードが遅い」といわれることが多いのですが、実際に年齢とがんの進行スピードは関係あるのでしょうか?
詳しく見ていきましょう。
「早期発見」も発生から10年以上経過
一般的な検査「X線検査」でがんが見つかるのは直径約1センチの大きさになったときです。
このときの重さは約1グラム、がんの細胞数は約10億個といわれています。
このサイズで見つかっていれば「早期発見」と呼ばれますが、実はがん細胞が発生してからすでに10年以上経過している状態です。
がんの症状は2~3センチほどの大きさに成長したときに出てきますが、がんの種類や状態によっては5センチ以上になっても目立った症状が出ないことがあります。
そのため、症状が出てからではすでにがんが他の臓器へ転移していたり、臓器を圧迫したりしている可能性があるのです。
スポンサーリンク