(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:Mocosuku編集部
監修:太田 郁子(医学博士)
生理中は腹痛や頭痛、腰痛などの症状があらわれやすくなるもの。生理がくるたびに悩まされている女性も多いでしょう。
1日に何度も生理用ナプキンを交換したり、衣類に経血が漏れないか心配になったりすることもあるかもしれません。
もし、レバーのかたまりのような経血がみられたり、ナプキンをこまめに取り替えても漏れてしまったりする…などということがあれば、それは「過多月経」かもしれません。
経血量が多い生理は「過多月経」?
過多月経は、その名の通り経血量が多い月経のことをいいます。自分で計測することがないため、なかなかわかりませんが、正常な経血量は20ml~140mlと言われています。
婦人科では、140ml以上の経血量を「過多月経」と判断しています。これは何日も血のかたまりのようなレバー状の経血が出たり、ナプキンが1枚で1時間もたなかったりする状態です。過多月経は、機能性のものと器質性のものとに分けられます。
機能性過多月経(きのうせいかたげっけい)
機能性過多月経は、黄体ホルモンの異常によって起こります。子宮そのものに異常があるわけではなく、排卵後に黄体ホルモンが異常に分泌されたり、排卵されていないのに出血したりする場合に起こります。
ストレスや不規則な生活が原因となり引き起こされることが多いです。主な治療法は、黄体ホルモンの補充やピルの使用になります。
器質性過多月経(きしつせいかたげっけい)
器質性過多月経は、子宮筋腫や子宮内膜症、子宮腺筋症、子宮内膜ポリープなど身体的な疾患が原因となって起こります。この場合は、原因となっている病気を治療しなければ過多月経の症状を軽減することは難しいです。
スポンサーリンク