(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:座波 朝香(助産師)
子どもをあやしたり、遊ばせるつもりでスマートフォンやタブレットを使わせている場面をしばしば見かけます。
そういった場面に対して、「子どもに何か悪い影響があるのでは!?」という心配の声も耳にします。
実際のところ、影響があるのでしょうか。あるとしたらどんな影響があるのでしょうか。
詳しくご説明していきましょう。
電子媒体は身体への影響があるのか?
スマホなどを使うことに対してよく心配されるのが電磁波の影響です。
これは、スマホだけに限らず、あらゆる電化製品に対して心配されることでもあります。なかには「電子レンジに近づかないほう方が良い」などと心配する人もいます。
チマタでは「電磁波が脳に影響する」だとか、「がんになる」などとささやかれているようです。
結論からいうと、電磁波が身体に影響を与えることはありません。
まず、電磁波とはなんでしょうか。生活上で使っているあらゆる電化製品は電磁波を微小ながら発しています。
ただし、日常生活でどれだけたくさんの電化製品に囲まれていようとも、それぞれの電化製品の電磁波は身体に影響を及ぼさないと考えられている基準よりもさらに小さな電磁波しか発していないということがわかっています。
そのため、スマホなどの電子媒体を使ってもとくに身体への影響はありません。
電磁界情報センター(http://www.jeic-emf.jp/)が、WHOが公開している情報をもとにわかりやすく情報を発信していますので、「それでも気になる」という方は見てみると良いでしょう。
スポンサーリンク