試すなら 無理のない断食 を!

Mocosuku(もこすく)
  • 試すなら 無理のない断食 を!

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

断食を試すなら無理のない方法を!!

公開日時

宿便は体に悪いというイメージがありますが、内視鏡で腸壁を観察しても宿便に相当するものは見当たらないといいます。腸壁の凹凸は常に動いており、また、新陳代謝によって数日で生まれ変わります。便が同じところに長時間とどまることはありません。

 

しかし、宿便というかたちではないにしろ、便の排出が滞ることは不快で、健康に良くないのは確かです。便の排出を問題視するとき、とかく出す頻度にとらわれがちですが、入れる方、つまり食べる頻度が盲点になることがあります。そこで注目されるのが、便の排出を目的とした断食という選択肢です

 

 

断食のメリット

 

便は時間が経てばやがて排出されますが、食べた物の量が多いと時間がかかります。さらに、消化された食べ物の残骸は古い順に規則的に排出されるわけではありません。新たに食べ物が消化されれば、古い残骸に新しい残骸が混じって腸管内にとどまります。腸の中では古い残骸と新しい残骸が停滞したり、逆流したり、混じり合ったりしていると考えられます。

 

もし、新しい食べ物の残骸が追加されなければ、古い残骸は新しい残骸と混じり合うことなく時間とともに排出されるでしょう。便の排出に関する断食のメリットはシンプルです。新しい食べ物を一定時間入れないことで、腸管に残った古い食べ物の残骸の排出をスムーズに行うというわけです。

 

 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【生活】新着記事

掃除・洗濯・料理だけじゃない 「名もなき家事」に注目!!

掃除・洗濯・料理だけじゃない 「名もなき家事」に注目!!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 女性が働きやすくなった社会的背景などもあいまって、共働き世帯が増加している日本。 しかし、家事の負担はいまだに妻に大きく偏っていると指摘...

2019/05/31 18:30掲載

増え続ける「子どものメタボ」  メタボな大人へを防ぐために。

増え続ける「子どものメタボ」 メタボな大人へを防ぐために。

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 1948年から増加傾向にあった子どもの「体重平均値」はこの数年、横ばい状態になっています。 また、肥満傾向児の出現率も2003年からは...

2018/06/19 18:30掲載

落としても3秒以内ならセーフ! 食べ物の「3秒ルール」は正しい?

落としても3秒以内ならセーフ! 食べ物の「3秒ルール」は正しい?

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 食べ物を落としても3秒以内に拾えば大丈夫、という「3秒ルール」。 どこかで聞いた覚えはあり...

2018/02/10 18:30掲載

正座をすると、どうして足はしびれるの?

正座をすると、どうして足はしびれるの?

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今は生活様式の洋式化が進み、畳の上で過ごす時間は減少しています。 そして、日本伝統の座り方である「正座」をする機会も少なくなっている...

2018/01/14 18:30掲載

冬の衣類や毛布など…  洗濯はどれくらいの頻度でするべき?

冬の衣類や毛布など… 洗濯はどれくらいの頻度でするべき?

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 冬場の洗濯・・・衣服の生地は厚いし、シーツなどの大物は乾きづらいし、おまけに外干しできない日も多い、とっても悩ましいです...

2017/12/10 18:30掲載

『11月22日 = いい夫婦の日』  現代版「いい夫婦」像とは?

『11月22日 = いい夫婦の日』 現代版「いい夫婦」像とは?

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ どんな夫婦が「いい夫婦」なのか、それは時代や文化によっても異なるでしょう。 昔なら模範的夫婦とされた「夫唱婦随」(夫が主張して...

2017/11/21 18:30掲載