(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:南部 洋子
監修:谷野 隆三郎(医学博士 医療法人社団天神会天神下皮フ科形成外科 理事長)
最近は、自分の肌で気になるところがあれば積極的に医師に相談する人も増えているようです。
でも「美容外科は保険が利かないから高いのでは…」だとか「手術はこわい…」と悩む人は多いかもしれませんね。
しかし最近では「美容皮膚科」という診療科があり、その治療範囲も広がっているそうです。詳しくご紹介していきましょう。
美容皮膚科とはなに?
美容皮膚科とは、いわゆる皮膚の疾患(皮膚病)の治療ではなく、お肌の美容や若返りを目的とした診療分野といえます。
1978年から標榜が認可されている「美容外科」がありますが、こちらは形成外科の医療技術の応用で「鼻を高くしたい」「二重瞼にしたい」「乳房を大きくしたい」など外見の悩みに応え、外科手術などにより身体の形態を美しくし、コンプレックスの解決にあたります。
それに対し「美容皮膚科」は、皮膚の構造やメカニズムを熟知した皮膚の専門医が、メスを使わない美容医療で肌の悩みの解決をします。
つまり“皮膚科の基本”の上に美容皮膚科があり、皮膚組織レベルで見た目の美容を追究している分野です。
日本における美容皮膚科の歴史は浅く、今後さらに発展が期待される分野として近年、急速な成長をみせています。ちなみに2008年には「美容皮膚科」を標榜(院外の広告に表示)することが、厚労省から認可されています。
スポンサーリンク