(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師)
男性よりも女性の寿命が長いことは、皆さんご存知のことでしょう。いわゆる「平均寿命」というものです。
しかし、どうしてそのような差が生まれてくるのか、考えたことはありますでしょうか?
実はいくつか理由があるようです。詳しく見ていきましょう。
平均寿命とは
日本大百科全書によると、「その年の男女別にみた年齢死亡率が将来もそのまま続くと仮定して、各年齢に達した人たちが、その後平均何年生きられるかを示したものを平均余命(よめい)といい、出生時、つまり0歳時の平均余命を特に平均寿命」といいます。
5年ごとに行う国勢調査での簡易生命表によると、2014年の平均寿命は男性が80.50歳・女性が86.83歳で、女性は3年連続世界一、男性は世界3位にランクインしています。
日本は長寿国だということです。
このままいくと、2050年には男性80.95歳・女性89.22歳にまでなると考えられています。
男女差については、2014年に6.33歳だったものが8.27歳になり、今後はますます広がるだろうと予測されています。
ちなみに明治の時代でも男性が42.8歳、女性は44.3歳となっていて、当時から女性のほうが長寿でした。
そして世界的にみても、女性のほうが寿命は長い傾向なのです。その理由をみていきましょう。
スポンサーリンク