(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
消化にいい食べ物の特徴とは
胃腸にとどまる時間が短く、吸収が早い食品は油や食物繊維が少なく、水分が多いという特徴があるもの。
食品例としては以下の通りです。
・おかゆ、雑炊
・軟らかめのうどん
・鶏のささ身、鶏のひき肉
・脂の少ない白身魚
・湯豆腐
・温泉卵
・乳製品
・イモ類、人参、大根、カブ、ほうれん草、白菜
・バナナ、リンゴ、モモ
消化が遅い食べ物の特徴とは
胃腸に長くとどまり吸収が遅い食品は、油や食物繊維を含み、水分が少ない特徴があります。
食品例を挙げると次の通りです。
・玄米、赤飯、胚芽米
・そば
・豚ばら肉、ベーコン、ソーセージ、鶏肉の皮
・イワシ、サンマ、ウナギ、イカ、タコ
・貝類、海藻類
・枝豆、ゴボウ、レンコン、セロリ
・柑橘類、ドライフルーツ
食事の際には、主食・主菜・副菜をそろえることを基本に、消化時間に関わらずどちらもまんべんなく摂りましょう。ただし、揚げ物は油が多く大きな負担になるので、できるだけ控えてください。よく噛んで、胃腸の負担を和らげてあげることも大切です。
間食の際には、バターや揚げ油を使う洋菓子やドーナツ、スナック菓子などは控えめに、出来るだけ消化のいいヨーグルトやアイスクリームなどの乳製品や油の少ない和菓子がオススメです。
旧年の疲れを取りたい、あるいは新しい一年のスタートに備えて体力を温存したいお正月。
疲労を最小限にとどめるには、生活のリズムを崩さないことが一番です。
食事内容にも気をつけつつ、生活リズムを崩さないように心がけましょう。
<執筆者プロフィール>
山本 ともよ(やまもと・ともよ)
管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー
株式会社 とらうべ 社員。企業で働く人の食と健康指導。糖尿病など疾病をもった人の食生活指導など活動中
スポンサーリンク