歯ブラシはやっぱり電動がイイ? 歯医者さんが薦めるのは

Mocosuku(もこすく)
  • 歯ブラシはやっぱり電動がイイ? 歯医者さんが薦めるのは

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

歯ブラシはやっぱり電動がイイ? 歯医者さんが薦めるのは

公開日時

手動歯ブラシの良さは『シンプルである』という点

 
一度は電動歯ブラシを買ってはみたものの、結局手動に戻ってしまったという方の話でよく聞かれるのは「電動歯ブラシは面倒なことが多い」という点です。
 
電動歯ブラシはその名の通り、電気がないと動かないため電池の交換や充電が必要です。
 
また構造上、ある程度の重さがあること、さらにブラシの交換などでランニングコストがかかる点も『面倒』と感じる要因のようです。
 
それをふまえると、手動歯ブラシは形状や価格のシンプルさが最大のメリットと言えるでしょう。また歯や歯茎の状態によって力加減を自身で自由に変えられる手軽さも良い点です。
 
よって歯磨きの仕方に多少の自信があり、自分のペースで毎日きちんと磨ける方は手動の歯ブラシを好まれる方が多いです。

 
 

電動歯ブラシは高機能なものほどメリットが大きい

 
電動歯ブラシと言っても、機能によって汚れの落ち方も変わってきます。
 
近年販売されている電動歯ブラシは、『電動歯ブラシ』『音波歯ブラシ』『超音波歯ブラシ』の3種類にわけられ、とりわけ『超音波歯ブラシ』は超音波振動が細菌に直接作用する効果が期待できるため、プラーク(歯垢)の除去効率が最も高いです。
 
電動歯ブラシは種類も豊富で、価格にも大きな差があります。
 
しかしやはり価格が高いものほど機能に優れており、一方で安価なものの中には手動よりも汚れが落ちないばかりか、かえって歯や歯茎を傷つけてしまう恐れもあります。
 
そのためもし電動歯ブラシを使用するのであれば、どの種類を選ぶにしろ、あまり安価なものはお勧めできません。
 
電動歯ブラシは高機能であればあるほど、メリットも大きくなります。
 
 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【虫歯】新着記事

お口の中の細菌は万病のもと 『口腔内フローラ』の重要性を説く!

お口の中の細菌は万病のもと 『口腔内フローラ』の重要性を説く!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 腸内細菌が形成する「腸内フローラ」はすでによく知られるようになりましたが、お口の中の「口腔内フローラ」についてはいかがでしょうか? 「...

2019/07/02 18:30掲載

ワインのちびちび飲みは要注意!「酸」で歯が溶ける『酸蝕歯』

ワインのちびちび飲みは要注意!「酸」で歯が溶ける『酸蝕歯』

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 歯の病気といえば虫歯があまりにも有名ですが、『酸蝕歯(さんしょくし)』という病気をご存知でしょう...

2019/06/28 18:30掲載

子どものためにも。 虫歯になりにくい「おやつ」はどれ?

子どものためにも。 虫歯になりにくい「おやつ」はどれ?

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 食事よりも甘い物が選ばれやすい「おやつ」。 甘いので虫歯になりやすいイメージがあると思いま...

2018/12/28 18:30掲載

虫歯をずっと放っておいたらどうなるの?

虫歯をずっと放っておいたらどうなるの?

執筆:影向 美樹(歯科医師) 「虫歯がある」とわかっていても、歯医者に行くのを億劫に感じる方や、仕事が忙しくてなかなか歯医者に通えないという方もいらっしゃるでしょう。 そのうち虫歯の存...

2017/10/09 18:30掲載

砂糖を摂らなければ、虫歯にはならない?

砂糖を摂らなければ、虫歯にはならない?

執筆:影向 美樹(歯科医師) 子供の頃、「甘いものを食べ過ぎると虫歯になるよ!」と注意された経験は誰しもあるでしょう。 甘いものと言えば砂糖、この砂糖こそが虫歯の原因であることも今では周知の事実で...

2017/09/03 18:30掲載

自分でできる「歯を白くする方法」と「白さを保つ方法」

自分でできる「歯を白くする方法」と「白さを保つ方法」

執筆:影向 美樹(歯科医師) 輝く白い歯は誰しもが憧れるもの。口元の美しさは笑顔に自信を与え、表情もパッと明るくなりますね。 一方で歯は白くしたいけど、歯医者さんでホワイトニングをしてもらうのは治...

2017/04/14 18:30掲載