(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
レーシック手術を受けられる人
レーシック手術を受けるためには次のような条件があります。
手術を行う前には、このような条件に当てはまっているかの問診や検査が行われます。
- ・18歳以上(未成年者は、親権者の同意が必要)
- ・軽~中等度の近視であること(近視の強さを表す屈折値が-6D以内。ただし、場合によっては-10Dまで可能)
- ・遠視、乱視は6D以内
- ・近視の度数が少なくとも1年以上安定している(1年半以上の安定が望ましい)
- ・角膜の厚みが十分にあり、術後に十分な角膜の厚みを残せる
- ・角膜の形が正常である
- ・白内障、緑内障、糖尿病網膜症、ブドウ膜炎など、ほかの目の病気にかかっていない
- ・傷の治りに影響するような重大な疾患(糖尿病、アトピー性疾患など)がない
- ・妊娠中・授乳中ではない
- ・過度に神経質ではない、精神的に安定している
(参考:日本白内障屈折矯正手術学会 http://www.jscrs-lasik.org/contents/information.html)
レーシック手術の方法
レーシック手術は、次の順番で行われます。
- (1)消毒を行い、点眼薬を使って麻酔をかけます。
- (2)角膜の表面をけずって「角膜フラップ(角膜表面の薄いフタ)」を作ります。角膜フラップをめくり、角膜実質にレーザーを当てて加工し、屈折を矯正していきます。
- (3)フラップを戻し、洗浄を行います。位置や接着を確認して手術が終了となります。
手術後は、感染や炎症を防ぐために、目薬が処方されることが多いようです。
また、定期的な経過観察が必要になるので、医師の指示に従ってきちんと受診する必要があります。
レーシック手術が成功すると、裸眼で物がクリアに見えるようになるわけですから、普段から眼鏡やコンタクトレンズを使っている人にとっては夢のような話に思えるかもしれません。
しかし一方で、リスクがあるのもまた現実です。
では、どんなリスクがあるのでしょうか?
スポンサーリンク