(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
免疫細胞の種類と役割
白血球は免疫細胞として、多種多様な免疫細胞チームで、ち密な連携を組みながら抗原物質と戦っています。
おもな免疫細胞を以下に挙げてみました。
樹状細胞(じゅじょうさいぼう)
異物を取り込んで、その特徴を免疫細胞に伝えます
マクロファージ(貪食細胞)
侵入してきた異物を取り込んで消化します。また、外敵を他の免疫細胞に伝えたり、情報伝達物質のサイトカインの産生に関与しています。
リンパ球
T細胞
ウィルスなどに感染した細胞を排除します。いわゆる「殺し屋」の働きをする「キラーT細胞」、キラーT細胞を制御する「制御性T細胞」、異物の情報を受け取ってサイトカインを産生し、攻撃の戦略を立てて指令を出す「ヘルパーT細胞」があります。
B細胞
抗体を産生する免疫細胞。樹状細胞から指令を受けて抗体をつくります。
NK(ナチュラルキラー)細胞
身体の中をパトロールして、感染した細胞を単独で攻撃します。
免疫系の情報伝達:サイトカイン
免疫が有効に機能していくように、関連する細胞間で情報伝達が行なわれることが必要です。
この役目を果たすタンパク質を「サイトカイン」と呼んでいます。
内分泌系の「ホルモン」、神経系の「神経伝達物質」とならんで、免疫系の情報伝達物質として、上に挙げたような免疫細胞間連携の重要な役割を果たしています。
スポンサーリンク