(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士)
2008年4月より施行された「特定検診制度」いわゆる「メタボ検診」。
家族の方は会社の検診を毎年受けているけれど、ご自身は区や市の検診をしばらく受けていない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は健康診断、特にメタボ検診は、あなたの将来を左右しかねない、重大な病気のリスクを教えてくれるものなのです。
今回は、特に女性に知っておいてほしい「メタボリックシンドローム」について、解説します!
メタボ検診は、心臓病や脳卒中を予防するためのもの
メタボリックシンドロームとは、ただ「肥満かどうかをチェックするための検診」だと思っていませんか?
実はメタボ検診を行う理由は、ある重要な病気を事前に防ぐためなのです。
その重大な病気というのが、日本人の死因の2割強を占める、心臓病と脳卒中。メタボリックシンドロームと診断される基準は、心臓病と脳卒中の原因となる、動脈硬化のリスクを高めてしまう値となっています。
つまり、メタボリックシンドロームと診断される基準値を超えると、動脈硬化を起こしやすく、それだけ心臓病や脳卒中を発症しやすいことになるのです。
メタボリックシンドロームと診断される女性の条件はまず、腹囲が90cm以上であること。
その上で、以下の3つのうち2つが当てはまる場合です。
1. 血圧の上が130mmHg以上、下が85mmHg以上
2. 中性脂肪(TG)が150mg/dl以上、かつ善玉コレステロール(HDL)が40mg/dl以下
3. 空腹時血糖値が120mg/dl以上
スポンサーリンク