(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:南部 洋子(看護師)
監修:坂本 忍(医学博士、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ)
今年の春のスギ花粉に悩まされた人も「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で平穏な日々を送っているかもしれません。
しかし、来年の春以降に備えるなら、今です。
それは、近年保険適用になった「舌下免疫療法(ぜっかめんえきりょうほう)」にベストな時期だからなのです。
詳しくご紹介していきましょう。
舌下免疫療法とはなに?
通常の花粉症の治療は、症状を抑えるための対症療法です。それに対して、原因物質(アレルゲン)である花粉を少しずつ投与して体を慣らし、体質的に花粉症を克服させる「減感作療法」というものもあります。
減感作療法は根治の可能性がある半面、費用が高く時間もかかるというデメリットがありました。
これをさらに進めた免疫療法として登場したのが「舌下免疫療法」で、2014年10月から保険適用になりました。
舌下免疫療法は、アレルゲン入りのエキスを舌の下に含んで、抵抗力を高める方法です。舌下から吸収することで、顎の下の左右にあるリンパ節にエキスが届きます。
これを継続的に行うことで、症状を軽減させていくものです。スギ花粉に対して有効な方法とされています。
ただし、すぐに効果が出るものではありません。一定の濃度になるまでアレルゲンの濃度を少しずつ上げていき、これを月単位で服用して、数年続けることで効果が出ます。2年~5年継続治療が必要と言われています。
まずは、2年ほどこの方法を行い、効果を確認します。
ある程度効果が確認できたら、さらに治療を継続します。エキスの投与自体は自宅でできるので、継続できる量に達した後は一定間隔の通院で済みます。
最初の1年間は2週間に一度、その後は月に1回の通院が必要です。
スポンサーリンク