(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:井上 愛子(保健師、看護師)
医療監修:株式会社とらうべ
手足が冷たく、布団に入ってもなかなか寝付けなかったり、温かい部屋でも足先は常に冷えているといったお悩みはありませんか。
とくに女性に多い末端冷え性。冷え性は、健康や美容にとっても油断大敵です。
原因と対策を知り、冷えを改善しましょう。
冷え性はなぜ起こる?
身体は温かくても、手や足は常に冷えているように感じる「末端冷え性」。本来、人間の身体は一定の体温を保つためのしくみが備わっています。
このしくみによって皮膚が寒さを感じると、その情報が脳に伝わり、脳は体温を一定に保つよう身体に指示をだします。
その結果、全身の血管が縮まり、流れる血液の量をコントロールすることで身体の熱が逃げにくい状態になります。逆に暑さを感じると、血管が広がり血液の流れを増やして、汗をかくことで体内の熱を逃がします。
このような体温調節で重要な役割を担っているのが自律神経です。
ところが、偏った食事や運動不足、ストレス過多、睡眠不足など、生活習慣が乱れることで自律神経の働きも乱れてしまいます。
また身体の血液の流れが悪いと、血流が滞りがちになり体温調節がうまくできません。運動不足や貧血、低血圧などの病気は血液循環を悪化させる大きな原因です。
さらに女性はとくに、月経周期や閉経に合わせてホルモン分泌量の変動が大きく、女性ホルモンの乱れも血液の流れを悪くする要因の一つです。加えて、熱を産生する筋肉の量が、男性に比べて少ないことも女性に冷え性が多い原因。
このような要因が重なって身体が冷えている時、身体は脳や大切な臓器がある中心部の熱を逃がさないようにするため、末端の手足には十分な血液が届きにくくなり、末端冷え性の症状が起こるのです。
スポンサーリンク