(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師)
医療監修:株式会社とらうべ
ニキビは、「尋常性座瘡(じんじょうせいざそう)」いう皮膚の病気です。
思春期以降に発生し、日本では成人のおよそ90%が経験しているともいわれるほど身近な皮膚疾患です。
多くの人が経験するとはいえ、顔にニキビができると、嫌な気持ちになりますよね。なかには「なんとか早く治したい」と、一日に何度も洗顔をしている方もいることでしょう。
ところが、洗顔のしすぎによってかえってニキビを悪化させることがあります。
なぜなのでしょうか。詳しく見ていくことにしましょう。
ニキビとはなに?
私たちの皮膚は、外側から表皮、真皮、皮下組織という構造をしています。
このうち、一番外側に位置する表皮は、皮脂と汗で作られた皮脂膜で覆われています。
皮脂膜は、外の刺激や乾燥から肌を守る役割があります。これを「肌のバリア機能」といいます。
皮脂には、皮脂膜を作るという大切な役割があります。
ところが、何らかの原因によって皮脂がうまく外に出ることができずに毛穴に詰まってしまうと、炎症を起こしてニキビとなります。
ニキビの原因:皮脂が毛穴につまる理由
ニキビは皮脂が毛穴につまる理由は、大きく2つあります。
その1:過剰な皮脂分泌によって毛穴がつまる
皮脂は本来、肌を守る上で重要な役割を持ちますが、過剰に分泌されると、皮脂腺の出口から肌の表面に向かって出ていくことができなくなります。
すると、皮脂が毛穴の中につまり、ニキビの原因となります。
皮脂の分泌に大きく関係しているのが男性ホルモンです。男性ホルモンには、皮脂腺を活性化させる働きがあります。
男性ホルモンは、女性も持っているホルモンで身体にとっては必要なものです。
しかし、ストレスがたまることで男性ホルモンの分泌が過剰になると、皮脂腺の働きも活発になってニキビを引き起こしやすくなります。
また、男性ホルモンは女性ホルモンの影響を受けています。
ですから、とくにホルモンバランスが乱れやすい月経前の時期には、男性ホルモンも増え、ニキビができやすくなります。
その2:「過角化」によって毛穴がつまる
肌が厚く、硬くなることを「過角化」といいます。
肌が過角化すると、毛穴が小さくなって皮脂がつまりやすくなるため、ニキビができやすくなります。
過角化は、バリア機能の低下や新しい細胞が作られ、古い細胞がはがれ落ちる「ターンオーバー」の乱れによって起こります。
原因は複数ありますが、過度なストレス、偏った食生活、睡眠不足などの生活習慣の乱れも、過角化を引き起こす原因となります。
また、乾燥も肌のバリア機能を低下させます。
洗顔のし過ぎは、乾燥の原因となるため、過角化やニキビを引き起こされます。
これについて、下記で詳しくご説明していきましょう。
スポンサーリンク