(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー)
医療監修:株式会社とらうべ
日本の街や観光地、さまざまな場所で日常的に外国の方を見かけるようになりました。
多くの国の方が日本の自然や歴史、伝統文化や食文化などに関心を持って来日し、新たな交流が育まれていきます。
これはとてもありがたいことです。
さて、東京オリンピックもそう遠くはありません。
私たちも外国の習慣や文化を理解して「おもてなし」をする準備が必要になってきます。
そんな一つとして今回は「ハラールフード(食事)」を取り上げてみました。
ハラールとは?
イスラーム法では「合法的に許される物・行為」のことを「ハラール(ハラル)」と呼ぶそうです。
食べ物についてだけではなく、生活全般の物事にかかわるといいます。
反対に「禁じられている行為や物」という意味を持つ言葉が「ハラーム(ハラム)」です。
「ノンハラール(ノンハラル)」という人もいるようです。
日本ハラール協会(※)によると、ハラールにはもう一つ「健康的、清潔、安全、高品質、高栄養価」という意味があるとのこと。
とくに食品には細かくハラールが適用されています。
※NPO法人日本ハラール協会(https://jhalal.com/)
スポンサーリンク