【食事】に関する記事

Mocosuku(もこすく)
  • 【食事】に関する記事

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

平素より、ヘルスケア・ライフスタイルWebメディア「もこすく」をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

この度「もこすく」は2025年5月29日をもちまして、サービス終了させていただくこととなりました。

ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

■サービス終了日

2025年5月29日(木)11時

■終了対象サービス

もこすく https://mocosuku.com/

なお、上記サービス終了日時以降は、本Webサイト(https://mocosuku.com/)の閲覧はできなくなります。

何卒ご容赦のほどよろしくお願い申し上げます。

これまで大変長らくにわたり、「もこすく」をご利用いただきまして誠にありがとうございました。

今後とも弊社サービスをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

■本件に関するお問い合わせ

株式会社Mocosuku もこすく運営事務局 (MAIL)info@mocosuku.com

【食事】に関する記事

女子のお悩み、「豆乳ヨーグルト」ですべて解決!?

女子のお悩み、「豆乳ヨーグルト」ですべて解決!?

執筆:山本 ともよ(管理栄養士) 「豆乳ヨーグルト」はその名のとおり豆乳で作ったヨーグルトです。 もとはベジタリアンや乳アレルギーの人が利用していたのが始まりですが、ヘルシー志向の女性を中心に、現在、人気...

2016/04/15 12:00掲載

味覚といえば「甘・塩・酸・苦・うま」の5つ… だけじゃなかった

味覚といえば「甘・塩・酸・苦・うま」の5つ… だけじゃなかった

執筆:山本ともよ(管理栄養士) 今回は、 脂質の効果 についてご紹介します。 人間の味覚は、「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」「うま味」の5つが知られていますが、第6の味覚として「脂(あぶら)味」の存在...

2016/04/10 18:30掲載

自宅でカンタン「ぬか漬け」で、健康美人に!

自宅でカンタン「ぬか漬け」で、健康美人に!

執筆:山本ともよ(管理栄養士) 味噌、醤油、納豆、漬物、鰹節など、日本食は発酵文化の宝庫ともいえます。 その中でも、意外に簡単に手作りできるのが「糠(ぬか)漬け」です。 「糟糠(そうこう)の妻」...

2016/04/09 19:30掲載

お酒を飲むなら、「ヘルシーおつまみ」でカラダにも美味しく

お酒を飲むなら、「ヘルシーおつまみ」でカラダにも美味しく

執筆:田口絢子(管理栄養士) お酒を飲む機会が多い人は、つい食べるものも気にしてしまいますよね。 そこで今日は、ヘルシーなおつまみをご紹介します。 これを読んで、宴席で「栄養が…」などと講釈をすると、場...

2016/04/09 15:30掲載

「第3のミルク」はコメからできる! その魅力はなに?

「第3のミルク」はコメからできる! その魅力はなに?

執筆:Mocosuku編集部 監修:山本ともよ(管理栄養士) キッコーマン飲料が日本の大手メーカーとしては初めて、缶飲料の「ライスミルク」を発売してから約1年。 牛乳・豆乳に続く「第3のミルク」とし...

2016/04/09 10:30掲載

ギネス認定! 世界一「栄養素がない野菜」??

ギネス認定! 世界一「栄養素がない野菜」??

執筆:山本ともよ(管理栄養士) 手軽に食べられる野菜として好まれるキュウリがギネスブックに掲載されたことがあります。 とはいっても、名誉な評価ではなく、とっても残念な評価です。 特別目立つ栄...

2016/04/08 13:00掲載

知ってるようで意外と知らない、『健康食品』のホント

知ってるようで意外と知らない、『健康食品』のホント

執筆:山本 ともよ(管理栄養士) 健康食品は「摂ると健康になる」というイメージを持っている人も多いでしょう。 しかし、安全性や有効性がしっかり検証されている製品もあれば、そうでないものもあります。誰でも気...

2016/04/08 12:00掲載

食品のカビは、削り取れば大丈夫?

食品のカビは、削り取れば大丈夫?

執筆:阿佐木 ユウ(フリーライター) 2015年12月初旬に、国内の菓子メーカーが一部製品の容器にカビが付着していたとして、出荷済みの製品およそ170万パックを自主回収するという事態が起こりました。 ...

2016/04/06 12:00掲載

スポンサーリンク