むくみ

Mocosuku(もこすく)
  • むくみ

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

むくみに気をつけよう

足のむくみの傾向と対策 について考えてみましょう。 足のむくみ に悩まされたことのない女性はほとんどいないのではないでしょうか。特にオフィスで座りっぱなしの仕事をしている女性にとっては、会社終わりに、靴がきつくなったり、場合によっては入らなくなってしまうなどということはないでしょうか?また夏場、冷房が入りっぱなしのところにずっといると、体が冷え切ってしまい、むくみがひどくなる人も。ここでは、足のむくみの症状ついて簡単に解説します。

女性の半数が足のむくみ持ち!

男性よりも女性に圧倒的に多い悩みが足のむくみです。特に、夕方になると朝は何ともなかったのに、靴やブーツがきつくなったり場合によっては入らなくなってしまうなどということはないでしょうか。また、ストッキングや靴下がくい込んで、かなり跡になってしまうことはありませんか?実はこれ、典型的な足のむくみの症状であると言われています。ただ、あまり心配するようなものではないことがほとんどで、一過性の症状が大半ですから、翌日には元に戻っていたり入浴の際にマッサージなどをすることで、足のむくみを改善することができます。また、足が重い、痛いといったものも足のむくみの症状の一つです。人それぞれ体調も違えば生活スタイルも違いますので、同じむくみでも症状が異なることはよくあります。

朝方の足もむくんでいる!

ただ、夕方のみならず朝方にもむくみが見られることがあると言うことを知っているでしょうか。朝起きてから1時間ないし2時間ほどでむくみが取れれば問題はありませんが、2時間を経過しても、足がパンパンにむくんでいたり、体全体がむくみの症状が出ている時は、体の中の水分のコントロールが上手にできていないためにむくみの症状が出てしまっている可能性が高くなります。体の中の水分とリンパの流れはとても密接な関係にあるとされていて、疲れていたり寒かったり、ストレスにさらされていたり心身的な影響を受けることでリンパの流れが滞り、正常に代謝できなくなってしまうと、体の中の余分な水分や老廃物が排出されなくなって、足のみならず体全体がむくんでしまうことがあるのです。

足のむくみの傾向と対策 :病気が隠れていることも

もちろん、一過性の場合がほとんどだとは述べましたが、中には病気などが隠れていることでむくみの症状がでてしまっていることもあります。ですので、ただ単に疲れが溜まっていてむくんでいる、立ちっぱなしで靴がきつくなったと楽観視しないようにしたいものです。それでは、自身の足が本当にむくんでいるのか、またむくみやすいかどうかを簡単にチェックできる方法をご紹介しましょう。足首の少し上あたりを指で30秒ほど押してみましょう。そして指を離したときに指のあとがくっきりとくぼみ、その状態がしばらく残っていれば、それは足はもちろんのこと体全体がむくんでいるということになります。

【むくみ】

顔 、足、お腹… 「むくみ」の正体は? 原因や対策について

顔 、足、お腹… 「むくみ」の正体は? 原因や対策について

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 人間の身体の60%ほどを占める水分。 細胞外の体液のうち、血管外の組織液が増えてバランスが崩れた状態が「むくみ」です。 むくみに...

2017/07/18 18:30掲載

また、むくんでる…「顔のむくみ」原因と対策

また、むくんでる…「顔のむくみ」原因と対策

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 朝起きたら、顔がむくんでいるということはよくあることですね。 なぜこのようなことが起きてしまうのでしょうか。 「いつものことだから」と思っ...

2016/11/29 12:00掲載

足のむくみが気になったら、こんな病気の可能性も!

足のむくみが気になったら、こんな病気の可能性も!

執筆:Mocosuku編集部 監修:長江 恒幸(医師、都庁前血管外科・循環器内科院長) 脚のむくみといえば、多くの女性が抱えている悩みのひとつ。 日常的にむくみを感じている20〜40代の女性のうち、15.2%が...

2016/03/29 12:00掲載

夕方になると、どうして足がダルいの?

夕方になると、どうして足がダルいの?

執筆者:南部洋子(看護師) 監修医:坂本忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「足がだるいので動く気がしない、億劫になる」という人は多いと思います。女性のおよそ80%が「夕方に...

2016/03/07 12:30掲載

スポンサーリンク

健康と病気

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...